研究課題
若手研究(B)
本研究では、英語史における名詞句内修飾要素、特に、形容詞の振る舞いについて調査し、その調査結果に基づいて、古英語と現代英語の名詞句構造の発達について説明を試みた。まず、コーパス調査より、現代英語では名詞前位位置に制限される限定解釈の形容詞も、古英語では名詞後位位置に現れることを明らかにした。そして、古英語に見られた後置修飾形容詞の消失は、名詞句構造における主要部移動の消失と関連付けて説明することを提案した。
英語学
本研究では、史的コーパスを用いて、古英語における名詞修飾形容詞の種類や分布について明らかにし、さらに、コーパスより浮かび上がった事実に対して、言語理論を用いて説明を試みた。このような研究は、言語事実の発掘という実証面と、言語理論を用いた説明という理論面を有機的に融合させた研究である。