研究課題/領域番号 |
16K16881
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
今井 純子 順天堂大学, 国際教養学部, 助教 (00458506)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ライティング・カンファレンス / 個別英語ライティング指導 / 第二言語ライティング / 自律学習支援 / 応用言語学 / 英語教育 / 作文指導 |
研究実績の概要 |
本研究は、大学英語教育における自律学習支援システムの構築を目的とし、作文の個別指導であるライティング・カンファレンス(WC)での学習メカニズムと支援ストラテジーを解明しようとするものである。申請者はこれまで、アメリカの大学において、第二言語として英語を使う日本 (及び他国) からの学生と応用言語学を専門とする大学院生チューターとの間で開かれWCを観察してきた。本研究では、それらのデータの量的・質的分析に基づき、日本の大学生 がWCについて明示的に学ぶ場を提供する。 3年目にあたる30年度は、5つのチューティー・チュータ-のケースについて談話とインタビューの分析を進め、質的データと量的データの関係性について考察した。また、2年目に試験的に運用したライティングの個別指導についての学生からの声や反省・改善点等をふりかえり、本稼働にむけての準備を行った。一方で、1、2年目の文献調査、データ分析、研究成果を、第二言語ライティングシンポジウム (SSLW)、第二言語リサーチフォーラム (SLRF)、大学英語教育学会 (JACEt)で発表した。また、本研究の手法である混合調査法についての文献レビューを、論文として紀要に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
前年までに収集済みのデータの分析、研究過程を振り返り、前年度までの成果発表のための学会出席、論文執筆を行ったが、予測していた以上に学務が多忙となり、研究に時間を取ることが困難であった。そのため、新たなデータの収集やライティング個別指導の稼働計画に大幅な見直しが必要となったため。
|
今後の研究の推進方策 |
研究期間の延長が承認されたため、当初の予定の通り本調査を行う。具体的には、これまで収集してきたデータ分析結果を元に、ライティングの個別支援の活用を促す学習者トレーニングのモジュールを作成し、大学1・2年生の英語学習者や、卒業論文に向けて英語論文を書き進めている大学3・4年生に体験してもらい聞き取り調査を行う。3カ年の研究成果をAsia TEFL International Conference、 第二言語リサーチフォーラム (SLRF)、アメリカ応用言語学会 (AAAL)等で発表し、学術誌や学会誌に投稿し報告書としてまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実施計画に大幅な遅れが生じたため、研究期間を当初の3カ年から4カ年に延長する手続きをとり承認されたため。 30年度に実施が不可能となった本調査、成果物の作成、研究成果の発表のために、翌年度分を使用する。
|