• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

英語学習者の読解時における読み飛ばしに関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16887
研究機関名古屋学院大学

研究代表者

梁 志鋭  名古屋学院大学, 経済学部, 講師 (80648262)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード読み飛ばし / 眼球運動 / 英語学習者 / 読解力構成技能 / リーディング・コーパス / 読解方略 / 情意的要因 / 多読活動
研究実績の概要

本年度は、日本人英語学習者および英語母語話者の読解時の眼球運動データコーパス(リーディング・コーパス)を利用し、読解時の英単語の読み飛ばしと、読解能力、読解方略のメタ認知能力との関連をまとめ、The 1st Annual Conference of the Japan Association for Applied Linguisticsにて発表報告した。
一方、昨年度の実績報告書で記した継続的な英文読解活動(多読活動)と英文読解時の眼球運動の発達との関連については、実験データを分析し、一部の結果をまとめた。今後発表および論文を通して実験結果を公開する予定である。また、情意的な要因と外国語の読解能力との関連について調査を行い、成果を2019年にThe 58th JACET International Conventionで発表する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2019 2018

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Ever-changing mood states as possible indicators of academic performance in second language learning2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, L. & Leung, C.Y.
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention
  • [学会発表] Effects of Metacognitive Awareness of Reading Strategies on L2 Online Reading: A Preliminary Eye-Tracking Study2018

    • 著者名/発表者名
      Leung, C.Y. & Yoshikawa, L.
    • 学会等名
      The 1st Annual Conference of the Japan Association for Applied Linguistics

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi