• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

東アジアにおける土器出現の背景の多様性解明にむけた国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16944
研究機関新潟県立歴史博物館

研究代表者

橋詰 潤  新潟県立歴史博物館, その他部局等, 研究員 (60593952)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード土器出現期 / オシポフカ文化 / オシノヴァヤレーチカ10遺跡 / 縄文草創期 / 小瀬ヶ沢洞窟遺跡 / 更新世末期 / 環境変動 / 環境適応
研究実績の概要

本研究が対象とする東アジアにおける更新世末期に遡る土器の出現は、人類史の中でも特徴的な人類行動を示す考古学的現象として注目されている。本研究では特に、土器出現の背景をロシア連邦アムール川下流域と日本列島の遺跡事例の分析結果から復元し、地域間比較を行う。さらに、比較結果に基づいて更新世末期の環境変動に対する人類の適応行動の多様性解明を試みることを最終的な目的としている。
こうした問題意識のもとで、報告者らは2001年より日露共同調査を進めると共に、日本国内の遺跡事例の分析を進め、本研究課題の前提となるデータを蓄積してきた。こうした研究の蓄積を土台として、本研究課題では以下の具体的到達目標を設定した。1.比較研究の前提となる考古誌(調査報告書)の整備、刊行を行う。2.日露両地域における当該期人類の環境変動への適応行動の特殊性と、地域をこえた共通性の解明を試みる。
本年度は、昨年度に引き続き基礎資料の整理と分析など上記課題の解明に向けた基礎作業を重視して研究を進めた。具体的には、①2015年に日露共同発掘を
行った、アムール川下流域のオシノヴァヤレーチカ10遺跡出土資料の整理・分析をハバロフスク地方郷土誌博物館で行い、研究報告書を出版した。併せて2002年、2005年に実施した調査についてもデータの整理、分析を進め、概要を報告書に掲載した。結果として、2015年から2018年度までに計4冊の研究報告書を刊行し、日露共同調査の成果に基づく考古誌の整備を完了することができた。②これまでに扱ってきた長岡市立科学博物館所蔵の新潟県小瀬ヶ沢洞窟遺跡資料の分析を継続したのに加え、新潟県立歴史博物館所蔵資料の整理・分析を行った。特に、新潟県立歴史博物館所蔵資料については、分析の成果を研究論文として公表した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] N. I. グロヂェコバ名称ハバロフスク地方郷土誌博物館(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      N. I. グロヂェコバ名称ハバロフスク地方郷土誌博物館
  • [雑誌論文] 星野洋治コレクションの再検討(1):小瀬ヶ沢洞窟遺跡出土石器について2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 雑誌名

      新潟県立歴史博物館研究紀要

      巻: 20 ページ: 95-108

  • [学会発表] 小瀬ヶ沢洞窟遺跡および室谷洞窟遺跡下層出土石器の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      新潟県考古学会第30回大会研究発表会
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史博物館で人と地球のつながりを考える2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      第9回日本ジオパーク全国大会アポイ岳(北海道様似町)大会 分科会2:人の暮らしとジオを考える分科会―黒曜石で人と地球の活動をつなぐ―
  • [学会発表] 両面加工尖頭器に残された痕跡とライフヒストリー2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      岩宿フォーラム/シンポジウム 大形尖頭器の技術組織―岩宿時代社会の終焉を探る―
    • 招待講演
  • [学会発表] ゴンチャルカ1遺跡(2001年)発掘調査の成果と課題―アムール川下流の初期新石器時代オシポフカ文化の研究(3)―2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・I. Shevkomud・内田和典・長沼正樹・國木田大・M. Gorshkov
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会ポスターセッション
  • [学会発表] 新潟県小瀬ヶ沢洞窟遺跡出土石器の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      橋詰潤
    • 学会等名
      日本旧石器学会第16回研究発表・シンポジウムポスターセッション
  • [図書] 黒耀石研究センター叢書シリーズⅠ巻『人類と資源環境のダイナミクスⅠ 旧石器時代』2019

    • 著者名/発表者名
      小野昭・島田和高・橋詰潤・吉田明弘・隅田祥光・中村由克
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026297
  • [図書] 更新世末期のアムール川下流域における環境変動と人類行動Vol. 4:オシノヴァヤレーチカ10遺跡(2015年)発掘調査報告書2019

    • 著者名/発表者名
      橋詰 潤・シェフコムードI.Ya.・内田和典・加藤博文・長沼正樹
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      新潟県立歴史博物館

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi