研究課題/領域番号 |
16K16956
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
陳 林 広島大学, 文学研究科, 特任助教 (40730544)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 労働力移動 / 空間構造 / 都市化 / 不動産開発 / 社会的要因 / 経済的要因 / 中小都市 / 中国 |
研究実績の概要 |
本研究は、構造転換期にある近年の中国を対象として、経済構造の再編に伴う労働力移動のメカニズムと空間構造を解明することを目的とする。本研究は上記の目的を達成するため、主に労働力移動の地域的差異とその要因、都市労働市場の構造および労働者の移動性に関する体系的な解明という三つの側面から実証的検討を行う。 平成28年度は中国東部沿海地域を対象に、農村地域における労働力流出の地域的特性とその要因を解明することに重点を置いた。研究方法としては主に人口センサスなどの統計データに基づいて進めた。そのため、今年度は農村労働力の移動に関する人口センサスデータ、労働統計年鑑、県レベルの経済・社会統計データ等を網羅的に収集した。現在はこれらの統計データを基にデータベースを構築している。これによって、中国における農村労働力の流出特性を分析する事が可能となる。 また、現地調査は主に中国沿海部の内陸地域を対象とした。その中で、今回調査したのは近年都市化率の上昇が激しい福建省の中小都市である。これらの地域を選択した理由は、農村に近接する労働市場がどのような特性を有し、またどのように農村労働力を吸収したのかを解明できるからである。2016年12月28日から1月14日までにかけて、対象地域の新築住宅団地を中心にアンケート調査を行い、計500部を回収できた。この調査を通じて、農村に近接する中小都市がいかに農村労働力を吸収し、域外への人口流出を抑制しているのかを検討できた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は中国の農村労働力移動に関する統計データを国、省、県、郷・鎮レベルに分けて収集した。現在は収集した統計データの入力作業およびデータベース化を行っている。この作業によって、2000年代以降中国における経済構造の転換のもとで、農村労働力の移動がいかなる空間的特性をもつのかを検証することが可能となった。 また、農村から都市への労働力移動の分析に重要な都市労働市場の構造を現地のフィールド調査を通じて考察できた。その結果から、中国東部地域の中小都市においては都市戸籍の有無によって、労働力の参入できる労働市場が異なることが判明した。 さらに、次年度の調査については既に中国中山大学の教員との研究打ち合わせを実施し、現地調査の目途がついている。以上の成果により、今年度に予定していた目標は概ね達成したと評価できる。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は農村労働力の移動チャネルによる都市労働市場の分断構造を検討する。研究対象地域としては出稼ぎ労働者が多く集中している広東省の広州市および周辺地域を予定している。調査は主に出稼ぎ労働者と都市住民がそれぞれどのように都市労働市場に参入しているのかを検討し、大都市における労働市場の特性を究明する。6月に広州市に行き、中山大学および華南理工大学の教員と研究の打ち合わせを行うとともに予備調査を実施する。8月から9月にかけて、広州市のアーバンビレッジにおいて本調査を実施する予定である。 また、昨年度に行った現地調査の研究成果を8月に行われる第12回日中韓地理学会議に発表し、さらに学術雑誌に投稿する。また、今年度に行う予定の調査の結果を日本地理学会春季学術大会などで報告する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度に使用額が生じた理由は主に二つある。一つ目は当初予定していた設備備品の購入を次年度にずらしたことである。それは今年度収集してきた統計データの入力が予想以上に時間がかかったため、統計の解析を実施していなかったためである。 二つ目は謝金の支出をしなかったことである。その理由は今年度実施した現地調査の場所が中国の標準語が通じるため、現地語の通訳を雇用しなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度前半頃統計データの入力が修了する見込みのため、その解析に必要となる高いキャパシティのパソコンを早期に購入する。また、謝金等については次年度の予備調査および現地調査に充当する。
|