• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

現代医療環境における生の人類学

研究課題

研究課題/領域番号 16K16966
研究機関大阪大学

研究代表者

山崎 吾郎  大阪大学, COデザインセンター, 准教授 (20583991)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード身体変容 / 自然と文化 / 医療人類学 / 科学技術と社会
研究実績の概要

最終年度となる2018年度は、当初の研究計画に沿って、特に技術と生にかかわる人類学的概念の検討に焦点をあて、これまでの調査内容を踏まえて研究を進めた。関連する成果として、国際会議での発表2件、国内会議での発表3件、共著書の出版1冊を行ったほか、2019年4月に共著書を2冊刊行した。
また、2018年12月には、国内学会において市民対話型のワークショップを実施することができ、本研究でとりくんできた研究手法や研究テーマをより大きなコンテクストのなかで再考する機会となった。このことで、次年度以降の課題が明らかになったほか、新たな研究プロジェクトの構想を得ることができた。このワークショップの内容については、現在共著での論文を投稿中である(2019年度中に刊行予定)。
本研究は、医療環境を技術や制度との関わりのなかで記述することからはじめ、療養型病院での調査や過疎地での調査を実施し、それらの比較なかから新たな技術環境論を立ち上げていくことを試みた。研究計画は概ね予定どおりに進めることができたが、期待を上回る成果として、生命倫理学、行動経済学、科学技術社会論といった関連分野との共同研究を実施することができ、新たなアイデアやアプローチにつながった点が挙げられる。期間全体の活動をとおして、人間の身体が技術や制度を介して世界と関わりを作り出していくプロセスそのものを身体変容や環世界論の観点から人類学的な研究テーマにするという、より大きな研究テーマへの展開を具体化させることができ、さらなる共同研究の足がかりを作ることができた。新たなテーマについては、次年度以降に実施が決まっている共同研究においてさらに深めていくことになる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [図書] 文化人類学の思考法2019

    • 著者名/発表者名
      松村 圭一郎・中川 理・石井 美保編
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      479071733X
  • [図書] よくわかる哲学・思想2019

    • 著者名/発表者名
      納富信留・檜垣立哉・柏端達也 編著
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623084108
  • [図書] 医療現場の行動経済学: すれ違う医者と患者2018

    • 著者名/発表者名
      大竹 文雄・平井 啓編著
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      4492315071
  • [備考]

    • URL

      https://researchmap.jp/read0152533/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi