• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

現代インドにおける遺伝子の社会的布置に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K16970
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

松尾 瑞穂  国立民族学博物館, 超域フィールド科学研究部, 准教授 (80583608)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードインド / 遺伝子 / サブスタンス / 民俗生殖論 / 血縁 / 生殖医療 / カースト / アーリア人
研究実績の概要

本研究の目的は、現代インドにおける遺伝子というサブスタンス(身体構成物)とそれにまつわる諸実践が、いかに個と集団の関係性に変容をもたらしているのかを検討することを通して、科学的知識と実践が社会のなかで「共生成(co-production)」される動態を明らかにすることである。そのために、①社会的に共有されたサブスタンスと親子、親族関係の維持と変容との関わり、②サブスタンスを介した集団カテゴリーの同定・囲繞と差異化、というミクロからマクロの課題を設定し、遺伝子を含むサブスタンスの社会的布置を分析する。具体的には、現地調査と文献調査(一次資料分析)、理論的研究により、第三者提供配偶子の利用をはじめとする生殖医療の適用(課題①)から、19世紀から20世紀のアーリア民族説の検討(課題②)、内婚集団であるカーストの起源譚(神話)とゲノム調査(課題①と②)の3点を中心に取りあげる。
二年目にあたる平成29年度は、代表者が5月より産前産後休暇および育児休業を取得したため、前年度に収集したデータの整理・分析と、文献資料の整理のみとならざるを得なかった。本課題は一年間中断し、次年度に再開する。昨年度に実施した調査からは、カースト団体の活性化やカースト集団の起源譚の正当化・神話化・科学化など新たな動きも見えてきた。これらの新しい現象が遺伝子という新たなつながりといかに接合されていくのか、今後は検討を行う。なお、補助期間延長手続きを取り、全体としては、本研究があらかじめ定めた目標課題を確実に遂行する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

産前産後休暇、および育児休業を取得したことにより、研究活動が一時中断したため。他の関係するプロジェクトとも連動してデータ収集を行うことが出来たが、予定していた国際ワークショップの開催や学会等での研究報告は次年度に延期することになった。平成30年4月より再開し、31年度まで補助事業期間を延長する予定である。

今後の研究の推進方策

データ収集と国際共同研究を推進する。インドにおける遺伝子にまつわる観念と知識についてのデータを収集するため、インドの複数の都市において現地調査を実施する。また、国際共同研究としては、調査地のカウンターパートであるインドのサヴィトリバーイ・フレー・プネー大学よりサンスクリット学と歴史学の研究者を招聘し、インドの優生学に関するシンポジウムとカースト形成に関するパネルを実施する。また、同分野に関する理論的展開を目指し、南アジアの医療人類学で先駆的な研究を行うエディンバラ大学の研究者と共同でデータ解析を行うとともに、同大学の南アジア研究センターで報告し、研究交流を実施する。

次年度使用額が生じた理由

妊娠、出産により、平成29年度は一年間、課題事業を中断したため。平成30年度に再開後は、予定していた通り、海外から複数名研究者を招聘し、中間的な研究成果公開として、国際ワークショップを開催する費用に使用する。また、インドにおいて現地調査を実施するとともに、イギリス・エディンバラ大学において研究協力者とデータ分析を行い、同大学の研究所にて研究報告を行うための旅費・滞在費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] Savitribai Phule Pune University(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Savitribai Phule Pune University
  • [学会発表] The Formation of class in Modern Maharashtra: Birth control movements and the emergence of new middle class2018

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      JSPS bilateral workshop on Caste Formation in Modern Maharashtara
  • [学会発表] 高カースト女性にとっての公的世界とその経験―ポスト独立期インド社会の変化2017

    • 著者名/発表者名
      松尾瑞穂
    • 学会等名
      現代南アジア地域研究(MINDAS)「社会変動と親密圏」第一回研究会
  • [図書] インド文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      杉本良男、小西広大、竹村嘉晃、杉本浄、杉本星子、松尾瑞穂、松川恭子、三尾稔、インド文化事典編集委員会
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      978-4-621-30235-4
  • [図書] インドジェンダー研究ハンドブック2018

    • 著者名/発表者名
      粟屋利江、井上貴子、押川文子、菅野美佐子、木曽順子、喜多村百合、小林磨理恵、小牧幸代、小松久恵、中谷純江、松尾瑞穂、南出和余、八木祐子
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • ISBN
      978-4-904575-67-3
  • [図書] 不妊治療の時代の中東2018

    • 著者名/発表者名
      村上薫、後藤絵美、宇田川妙子、岡戸真幸、鳥山純子、岩崎えり奈、松尾瑞穂、細谷幸子
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • ISBN
      978-4-258-29049-9

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi