研究課題/領域番号 |
16K17012
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
佐川 友佳子 香川大学, 法学部, 准教授 (10555353)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 汚職 / 贈収賄 |
研究実績の概要 |
国際的な汚職対策の問題を論じる前提として、最初に欧米の状況とその背景にある思想を整理しておく必要があることから、本年度はまずこの点を明らかにした。まず、国際的な贈賄防止について指導的な役割を果たしたアメリカが、汚職に対する規制をどのように展開してきたかという立法的沿革を検討し、例えばFCPA(連邦海外腐敗行為防止法)成立の経緯、OECDへの働きかけや外国公務員贈賄防止条約などへの影響などを明らかにするとともに、イギリスの新法の成立経緯とその影響の概要を考察した。そして、実際に、どのような事件が生じ、どういった問題が生じているかを明らかにし、今後の課題についても検討しているところである。これらの研究成果は既に一部公表している。 また、アメリカ以外の研究者との連携も具体的に進展しており、次年度以降、ドイツ、韓国の研究者を招聘して、日本国内の研究者との意見交換も交えつつ、研究を進めていく方向で調整しているところである。特にアジアでは汚職に対する対応が近時厳格化しているとされるが、その背景にある事情を明らかにし、実際の適用事例等を参照しつつ、法の実効性、特に外国企業との関係についても確認しておく必要があるが、この点、アジア圏の国々はどのような対策を講じているのかにつき不明な点が多々あるため、これを協力者の助力を得つつ、明らかにしているところである。例えば韓国の元大統領の汚職事件や中国の汚職に対する昨今の厳格な対応などに鑑みても、汚職問題は各国の政治的背景とも密接に関連し、動きが早いため、並行して検討していく必要を感じ、当初、最終年度にアジア圏を中心とした研究をする予定であったが、それを前倒しして研究していている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究初年度に招聘する予定であった海外贈収賄に詳しいアメリカの実務家の出産に伴う影響で、招聘が次年度以降にずれ込んだものの、文献等からかなりの情報が得られたため、当初予定していた研究計画そのものへの影響はさほどなかった。また、当初、最終年度に予定していたアジア圏における汚職の現状の問題については、上述のように前倒しして検討する方が適切であると考え、欧米の状況と並行して検討している。研究成果も順次公表予定であり、したがって、研究全体としては、非常に順調に進展していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
延期されていたアメリカの研究協力者の招聘を実現し、現在のアメリカの実務状況についてより詳細な情報を得ることにより、日本の状況との比較、より実践的な課題について検討したい。例えば、アメリカの司法省がどのような戦略で域外適用を拡大し、また情報収集をどのように行っているのか等の問題についても、日本にとって重要な示唆が得られることが予想されるため、明らかにする。同時に、EU圏やアジア圏の動きについても、近時様々な立法や規制が実現されているため、その規制の詳細と現実への影響についても検討する。現実の法の運用状況については実務に携わる人からの情報からしか得られないものも多々あるため、今年度はそういった点を中心に研究を進めていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初招聘予定であったアメリカの研究協力者が妊娠・出産のため、来日を断念せざるをえず、次年度以降に改めて招聘を調整することになったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の中頃に来日が可能ということで、既に具体的な日程の調整を進めているところであり、使用の目処はついている。
|