• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

グローバルヘルスガバナンスにおける先進国の保健外交―感染症対策支援からの比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 16K17072
研究機関首都大学東京

研究代表者

詫摩 佳代  首都大学東京, 社会科学研究科, 准教授 (70583730)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード保健外交 / グローバルヘルスガバナンス
研究実績の概要

先進国の保健外交を日・英・仏・米・独に焦点を当てて明らかにし、現在のグローバルヘルスガバナンスにおける先進国保険外交の位置付けを検討するという本研究計画の中で、H28年度においてはまず、①グローバルヘルスガバナンス における先進国保健外交の総体的位置づけ、②日本の保健外交の実態、③成果の公表という3つの作業を目標としていた。
①に関しては、グローバルヘルスガバナンスと保健外交に関する文献調査を中心に作業を進め、各国独自の大まかな取り組み、G7/8の取り組みとその課題等を分析することができた。
②に関しても、文献や関連省庁のホームページから日本政府独自の保健外交、日本主催の先進国首脳サミットでの保健分野におけるイニシアティブなどを明らかにした。
③については、学会報告という形で行った。12月にパリで開催された国際ワークショップでThe role of the G7 in Global Health Governance: France as an example of developed countries’ health diplomacyという形で報告を行い、現在進行中のフランスの保健外交と日本、アメリカの保健外交を比較検討し、グローバルヘルスガバナンスにおける先進国保健外交の位置付けとその課題について報告・ディスカッションを行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定していた上記3つの課題をある程度こなすことができたので、概ね順調に進展していると言える。できれば学会報告とそのフィードバックをH28年度中に論文として公表することを目指していたが、2016年秋に妊娠がわかり、秋~冬にかけて体調が優れず、そこまで到達することができなかったのは残念であった。

今後の研究の推進方策

H29年度は①アメリカ保健外交の実態と位置づけ、②当該年度の成果の公表という二つの作業を進める予定である。H29年4月に出産し、H29年度は後半にならないと海外への調査は厳しいと見込んでいるが、その分、スカイプでのインタビュー調査等を行い、なるべく遅れをとらないように進めていきたい。またH29年秋には国際ワークショップでGHGに関する報告を予定しており、そこでの報告、フィードバックも研究に反映させていきたい。

次年度使用額が生じた理由

当初、調査旅費として2回の渡航を予定していたが、2016年秋に妊娠していることがわかり、以降の海外渡航ができなかったため。

次年度使用額の使用計画

H29年度以降の調査旅費として使用する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] The Diplomatic Origin of the World Health Organization: Mixing Hope for a Better World with the Reality of Power Politics2017

    • 著者名/発表者名
      詫摩佳代
    • 雑誌名

      首都大学東京都市教養学部法学系『法学会雑誌』

      巻: 57-2 ページ: 282-312

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 国際感染症レジームの変容と課題2016

    • 著者名/発表者名
      安田佳代
    • 雑誌名

      国連ジャーナル

      巻: 2016年秋号 ページ: 42-46

  • [学会発表] The role of the G7 in Global Health Governance: France as an example of developed countries’ health diplomacy2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Yasuda
    • 学会等名
      International Health Workshop at Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale (IRIS, INSERM)
    • 発表場所
      フランス パリ
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-01
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Establishment of the Post-war International Health Organisation: The Role and Ideas of its Founders2016

    • 著者名/発表者名
      Kayo Yasuda
    • 学会等名
      International Scholarly Conference: International Organizations (IHOs): People, Politics and Practices in Historical Perspective,
    • 発表場所
      中国 上海
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-23
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 教員紹介 詫摩佳代

    • URL

      http://www.tmu.ac.jp/stafflist/data/ta/10290.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi