研究課題/領域番号 |
16K17072
|
研究機関 | 首都大学東京 |
研究代表者 |
詫摩 佳代 首都大学東京, 法学政治学研究科, 准教授 (70583730)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 世界保健機関 / 保健外交 |
研究実績の概要 |
グローバルヘルスガバナンス(GHG)の中で先進国が独自のイニシアティブを打ち立て、GHGの分散化が懸念される中で、先進国、具体的にはG7諸国の保健外交の実態を明らかにし、先進国の望ましいGHGへの関与のあり方を導き出すことが本研究の最終目的である。本年度は世界保健機関(WHO)の活動において加盟国、とりわけ先進国がどのような役割を担ってきたのか、担っていくべきかに焦点を当てて検討した。より具体的には、天然痘やマラリア、エイズといった感染症対応に加え、喫煙や生活習慣病、顧みられない熱帯病への取り組みにアメリカやフランス、日本など先進国がどのように関与してきたのか、その課題も含め、歴史資料や二次文献、統計等に依拠して検討した。グローバル化時代ならではの様々な保健課題に対応するべく、WHOを中心とするガバナンスの枠組み・制度はアップデートを続けて行かねばならない。その際、先進国のリソースや経験が不可欠であるとの示唆を導き出し、単著にまとめた。また保健外交におけるフランスの位置づけについては、「先進国の保健外交-フランスとWHOの連携を中心として」という論文にまとめ、これは城山英明編「グローバル保健ガバナンス」(東信堂、2020、刊行予定)所収となる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
昨年度に続き、論文を書いたことに加え、単著にまとめることができたため。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナの影響で延期していた海外調査が行えないことが残念であるが、オンラインのインタビュー等で可能な限り補い、研究の取りまとめにつなげたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2019年度に産休・育休をいただき、当初予定していた出張が遂行できなかったため。
|