研究課題/領域番号 |
16K17080
|
研究機関 | 一橋大学 |
研究代表者 |
陣内 了 一橋大学, 経済研究所, 准教授 (50765617)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 経済成長 / 景気循環 / 金融 / 流動性 / バブル |
研究実績の概要 |
経済成長理論と景気循環理論の両方の要素を持つ経済モデルに、金融市場の不完全性を明示的に取り込んだ。開発した経済モデルのパラメータを、海外共同研究者であるPablo Guerron-Quintanaボストンカレッジ准教授の協力を得て、米国の経済データを使って推定した。2000年代後半の世界同時大不況を引き起こした主要な要因は何かという課題の解明に取り組み、金融市場が機能不全を起こしたことが大不況の主因であり、資産価格の低迷と今日まで続く力強さを欠いた景気回復の共通した要因であることを明らかにした。これらの研究成果を論文にまとめ、国際的に評価の高い学術雑誌であるQuantitative Economics誌に投稿した。2度の改訂要求と改訂稿の返送を経て、論文は当該学術誌に掲載を受理された。 経済成長理論と景気循環理論の二つの研究の流れを経済学史的にまとめた。自身の研究成果も加えて、成果を日本語の論文にまとめた。論文は日本語による経済学分野の総合学術誌である「経済研究」に刊行した。 経済成長理論と景気循環理論の両方の要素を持つ経済モデルに資産価格のバブルという新しい要素を取り入れた。バブルの発生と崩壊を確率的に繰り返すという環境を考え、バブルがマクロ経済に与える直接的な影響のみならず、期待を通じて間接的にマクロ経済に与える影響を分析した。既存の文献ではバブルは経済成長や厚生の観点から望ましいという結果が得られることが多いが、本研究では必ずしもそうはならないことが示された。バブルの発生を期待することで、バブルの無い時期の行動が影響され、それが経済成長を阻害する可能性があるためである。研究成果を国内外の複数の学会やセミナーで発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究成果を複数の論文にまとめ、1本の論文を刊行し、1本の論文を掲載受理に至るまで査読プロセスを進めたため。研究成果を国内外、複数の学会やセミナーを通じて情報発信したため。
|
今後の研究の推進方策 |
未刊行の研究成果を論文にまとめて学術誌に投稿することを目指す。共同研究者との密な連携がますます必要になってきたため、直接、議論を出来る機会を積極的に作る。
|