• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

対内直接投資がインフォーマル企業の成長に与える効果: カンボジアの事例

研究課題

研究課題/領域番号 16K17129
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

田中 清泰  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 開発研究センター 経済統合研究グループ, 研究員 (30581368)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード海外直接投資 / 国際貿易 / 特恵貿易協定 / カンボジア / インフォーマルセクター / 雇用 / 生産性 / パネルデータ
研究実績の概要

外資企業をはじめとするフォーマルセクターとインフォーマルセクターについて、カンボジアのデータを活用した実証分析を行った。人口成長率が高い途上国において、輸出産業はフォーマルな雇用を生み出し、インフォーマルな労働者や若い労働者の受け皿となる。貿易がフォーマル・インフォーマルセクターの雇用に与える影響を評価するため、カンボジアの自然実験を活用した。具体的に、EUの特恵貿易制度における原産地規則の改革が、カンボジアの縫製産業に対してプラスの輸出ショック、繊維産業に対してマイナスの輸入ショックを与えた状況に焦点を当てて実証分析を行った。登録企業と未登録企業を含む包括的なデータを分析した結果、フォーマルな縫製工場では雇用増加の効果があり、フォーマルな繊維工場では雇用削減の効果がみられた。一方、インフォーマルな事業所に対しては有意な雇用効果は見られなかった。雇用増加の効果は、主に女性労働者と既存事業所で大きいことが分かった。
上記の研究を拡張して、貿易がフォーマル・インフォーマルセクターの生産性に与える影響を分析した。生産性の変化を計測するために、Economic Census 2011と、Inter-censal Economic Survey 2014 のミクロデータを接続して、カンボジア企業のパネルデータを構築した。分析の結果、縫製産業のフォーマル企業もインフォーマル企業も、2014年時点において、生産性を向上していることが分かった。フォーマル企業は輸出増加の直接的な効果を受けている一方、インフォーマル企業は輸出増加の水平的輸出スピルオーヴァー効果を受けている、と解釈できる。貿易の生産性効果を分析した先行研究は、フォーマル企業のみ分析している傾向があり、本研究はプラスの輸出ショックがフォーマルとインフォーマル企業ともに影響を受ける新しいエビデンスを示している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

カンボジア企業のミクロデータ(Establishment Listing 2009、Economic Census 2011、Inter-censal Economic Survey 2014)を活用して、貿易が雇用に与える影響を実証分析した。また、Economic Census 2011とInter-censal Economic Survey 2014から構築したカンボジア企業のパネルデータを活用して、貿易が生産性に与える影響を実証分析した。こうした実証分析はディスカッションペーパーとして公表できたことから、研究活動は順調に進展している。

今後の研究の推進方策

研究計画の最終年度において、執筆したディスカッションペーパーを学会などで報告して、研究成果の普及とともに、これまでの研究の課題などを修正していく。こうした修正作業が終わり次第、国際的な英文ジャーナルに投稿していく。また、カンボジア企業パネルデータを活用して、さらなる実証分析を行っていく。例えば、カンボジアには大きなインフォーマルセクターが存在しており、フォーマル化したインフォーマル企業は経済パフォーマンスが向上したのか、パネルデータを活用して分析を進める。

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた国際学会の出張や、国内大学のワークショップ報告での国内出張を取りやめたことで、次年度に使用額が生じた。また、カンボジア企業のパネルデータ構築作業では、Stataプログラムを活用することで作業員の臨時雇用の必要性がなくなり、人件費を削減した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [国際共同研究] ハワイ大学マノア校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ハワイ大学マノア校
  • [国際共同研究] 王立プノンペン大学/Cambodia Development Resource Institute(カンボジア)

    • 国名
      カンボジア
    • 外国機関名
      王立プノンペン大学/Cambodia Development Resource Institute
  • [国際共同研究] Central Bureau of Statistics(ネパール)

    • 国名
      ネパール
    • 外国機関名
      Central Bureau of Statistics
  • [雑誌論文] Agglomeration economies in the formal and informal sectors: a Bayesian spatial approach2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka and Yoshihiro Hashiguchi
    • 雑誌名

      Journal of Economic Geography

      巻: 20 (1) ページ: 37-66

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/jeg/lby069

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trade and productivity in formal and informal firms: panel data evidence from Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trade and employment in the formal and informal sectors: a natural experiment from Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka and Theresa M. Greaney
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] The EU's reform in rules of origin and international trade: evidence from Cambodia2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka
    • 雑誌名

      IDE Discussion Paper

      巻: - ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Do international flights promote FDI? the role of face-to-face communication2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyoyasu Tanaka
    • 雑誌名

      Review of international economics

      巻: 27 (5) ページ: 1609-1632

    • DOI

      https://doi.org/10.1111/roie.12437

    • 査読あり
  • [学会発表] The EU's reform in rules of origin and international trade: evidence from Cambodia2019

    • 著者名/発表者名
      田中清泰
    • 学会等名
      日本国際経済学会全国大会第78回全国大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi