• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

世代間資産移転と家計行動に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17136
研究機関法政大学

研究代表者

濱秋 純哉  法政大学, 比較経済研究所, 准教授 (90572769)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード遺産 / 生前贈与 / 遺産動機 / 健康 / 労働供給 / 家族介護 / 相続税 / 贈与税
研究実績の概要

2017年度は,日本における家族間の遺産分割,遺産受取後の相続人の健康と労働供給の変化の分析を前年度に引き続き行うとともに,親からの世代間資産移転の受取が子による親の介護に与える影響や遺産動機が貯蓄率に与える影響についても分析した。
「日本における家族間の遺産分割」の研究では,親の財産の遺産と生前贈与への配分を説明する理論モデルの構築に取り組んだ。その結果,贈与税の負担が低かったり,親が(他の子に知られずに)特定の子に多くの資産移転を行うことを強く望んだりする場合には,生前贈与を通じた資産移転が多くなることを示すことができた。「遺産受取後の相続人の健康と労働供給の変化」の研究については,複数の学会や研究会で研究報告を行い,そこで得たコメントに基づいて論文を改訂するための準備を行った。具体的には,これまで分析に用いていたデータ以外のデータセットの利用申請や調査票の確認などである。
「親からの世代間資産移転の受取が子による親の介護に与える影響」の研究では,世代間資産移転と介護の関係及びその近年の変化を分析した。その結果,まず,親の介護をしていた子は他の兄弟姉妹よりも遺産を多く受け取る傾向があること,親から生前贈与を受け取っている子(あるいは過去に受け取ったことがある子)は親と同居したり,親を介護したりする傾向が見られることが分かった。つぎに,近年主な介護者に占める家族の割合が低下していることと,若い世代では親の老後の面倒を看た子が遺産を多く受け取る傾向が弱まっていることも分かった。「遺産動機が貯蓄率に与える影響」については,貯蓄率関数の推定を行った結果,遺産動機を持つだけでなく自分よりも子供の方が貧しい生活を送ることを予想する者や,親から相続した額よりも子供に多く遺産を遺したい者の貯蓄率が有意に高いことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

理論モデルの構築は当初の研究計画には無かったが,モデルの構築を通じて世代間資産移転を行う人々の動機やその兄弟姉妹間での分割のメカニズムについて理解が深まった。この作業と並行して,他の研究テーマについてのデータ分析,学会・研究会報告,論文の執筆を行うことができたため,おおむね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

2018年度は,2017年度まで進めてきた研究を論文としてまとめる。また,投稿中の論文については早期の受理を目指す。さらに,これまでの研究に基づけば比較的短期間で分析が可能と考えられる,「人々が生前贈与を行う動機」の解明についても2018年度中に分析を進め,論文としてまとめる。

次年度使用額が生じた理由

英語論文の英文校正を行うために助成金を残しておいたが,予想よりも分析に時間を要し,年度内に論文としてまとめられないものがあったため,未使用額が生じた。2018年度中に複数の英語論文を作成し,その英文校正などに用いる計画である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 世代間資産移転と家族介護2018

    • 著者名/発表者名
      濱秋純哉
    • 雑誌名

      季刊個人金融

      巻: Vol. 13, No. 1 ページ: 印刷中

    • オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of inheritance receipt on health: A longitudinal analysis of Japanese young women2017

    • 著者名/発表者名
      Junya Hamaaki
    • 学会等名
      International Health Economics Association
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of inheritance receipt on health: A longitudinal analysis of Japanese young women2017

    • 著者名/発表者名
      濱秋純哉
    • 学会等名
      医療経済学会
  • [備考] 第16回「パネル調査・カンファレンス」報告(パネル報告)

    • URL

      http://kakeiken.org/journal/jjrhe/113/113_10.pdf

  • [備考] 平成29・30年度 国際共同研究「潜在成長力の強化と経済の活性化に向けた課題」研究報告会

    • URL

      http://www.esri.go.jp/jp/prj/int_prj/2018/prj2018_01_01.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi