研究課題/領域番号 |
16K17139
|
研究機関 | 国際大学 |
研究代表者 |
陣内 悠介 国際大学, 国際関係学研究科, 准教授(移行) (20723456)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | オンライン労働市場 / クラウドソーシング / 差別 |
研究実績の概要 |
本研究は、米国や日本で「クラウドソーシング」と呼ばれるオンライン労働市場が急速に拡大していることを背景に、このようなインターネット上の労働市場において、具体的にどのような仕事が発注され、どのような労働者が受注しているのか、その市場特性と競争メカニズムを分析するものである。現在までにすでに受発注データを収集しており、発注される仕事の多くは先進国から(とくに、米国、カナダ、オーストラリア等)、入札に参加する労働者の多くは開発途上国から(とくに、インド、バングラデシュ、パキスタン等)、であることが分かった。一方で、入札を通じて受注に至る労働者は、必ずしも開発途上国からの参加者ではなく、むしろ先進国の労働者であることも判明した。これは、入札においては、安い値段だけでなく、仕事の品質が重視されることを示しており、面識のない労働者に対するオンライン評価等に価値があることも本研究では実証的に推定した。現在までの研究成果は国内外の学会等で報告しており、同分野の研究者からのフィードバックを受け、現在論文改訂に取り組んでいるところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データ収集と整理・クリーニングを終え、実証的にモデル推定の段階まで終わっている。今後は複数のモデルを推定し結果を比較検討するなど、さらに研究を深めていく予定である。また国内外での学会発表を複数実施しており、そこで得られたフィードバックをもとに、研究改訂に取り組んでいく。
|
今後の研究の推進方策 |
現在より大規模なデータセットの構築に取り組んでいる。また、学会発表時に得られたフィードバックをもとに、推定モデルの改良にも取り組んでいる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
今年度はリサーチ・アシスタントの雇用をせずに研究を進めたため、その分の人件費が次年度に繰り越しているため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度では、より大規模なデータセット構築およびデータクリーニング等の一部作業のために、リサーチ・アシスタントの雇用を検討している。
|