• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

規模の経済性を考慮した階層的な医療圏域サイズの考察

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K17142
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

西田 喜平次  兵庫医療大学, 共通教育センター, 講師 (50631652)

研究協力者 松浦 成昭  大阪大学, 大学院・連合小児発達学研究科, 特任教授 (70190402)
濱田 吉之輔  大阪大学, 大学院医学系研究科・医療経済経営学寄付講座, 特任准教授 (10362683)
河上 哲  近畿大学, 経済学部, 教授 (60402674)
野際 大介  福井工業大学, 環境情報学部, 講師 (90736125)
山田 恵里  名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 講師 (30706742)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード規模の経済性 / 階層的システム / カーネル法
研究成果の概要

厚労省が推奨する地域包括ケアシステムのサービス内容や連携のあり方, さらに地域単位サイズ設定に関する議論は途上段階にある. 本研究は, 医療圏を階層構造を持つシステムと想定し、各層における最適な供給施設数と規模の経済性との関係, および必要な階層数に関する知見を得て, 経済効率性から最適な医療供給圏サイズの導出を行い, 地域包括ケアシステムのサービス地域単位や医療圏サイズの目安を作成することを試みた. 特に本研究では、サービス提供者間の空間的競争関係を考慮し、社会的最適な場合と競争的な場合で、施設配置の比較を行った。社会的最適な場合には発生しない施設配置が競争的な場合に見られることがわかった。

自由記述の分野

統計科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi