研究課題/領域番号 |
16K17155
|
研究機関 | 成城大学 |
研究代表者 |
平野 創 成城大学, 経済学部, 准教授 (30508601)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 経営史 / 産業史 / コンビナート / 重化学工業 / 産業政策 / 化学産業 / 石油産業 / 地域経済 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本におけるコンビナートの歴史的展開を明らかにすることである。日本のコンビナートは、エネルギー価格の高騰、重厚長大型から軽薄短小型への産業構造の転換など過去に大きな危機に直面したにもかかわらず、そうした危機への対応を重ねた結果、今なお出荷額および付加価値生産額において日本の製造業の中で大きな割合を占めている。また、三大都市圏以外の地方自治体にとって、コンビナートは雇用や税収その他の点で必要不可欠な存在となっている。こうしたコンビナートの歴史的展開を精査し、さらに国内拠点間、海外(特に新興国)のコンビナートと比較研究を行うことにより、帰納法的に日本の製造業再生、地方活性化への道筋を発見していくことが可能であると考えている。 これまでの進捗時状況は、おおむね順調に進行している。本年度は、コンビナートにおいて中心的な役割を果たしている石油産業、化学産業の歴史を概観し、来年度刊行予定の『コンビナート新時代』(化学工業日報社)の第1章としてまとめた。また、本研究の課題の一つである「地域間比較」に関連して、「コンビナートの地域間連携」について重点的に考察を進め、『成城大学 経済研究』にてこれを公表した。加えて「地域経済としてのコンビナート」という課題に関しては、知多地区、四日市地区について調査を進め、『コンビナート新時代』の第8章としてまとめた。さらに、石油産業、ガス産業に関する史料の収集や化学産業に属する企業の収益性に関するデータベースの作成などにも取り組んだ。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
受け入れ企業や自治体との調整の必要性があるために、現地調査については若干の遅れが見受けられる。しかしながら、各地域を対象とした研究に関しては文献調査によってこれを補った。また、本年の当初目標は達成しており、その成果も一部は公表し、残りも公表できる段階に到達していることから本研究はおおむね順調に推移していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までと同様に現地調査、資料収集、ヒアリングを進行させるとともに、途中成果を書籍、学会誌・学内誌等の学術雑誌に投稿することを予定している。特に石油精製業を中心としてその歴史と現状を考察していきたい。調査に関しては、鹿島、川崎、四日市、大分など重点的に調査する地域を定め、現地調査やヒアリングなどを進めていきたいと考えている。
|