• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

戦前期日本の資本市場と企業統治

研究課題

研究課題/領域番号 16K17156
研究機関明治学院大学

研究代表者

北浦 貴士  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (00633489)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード資本市場 / 企業統治 / 社債市場
研究実績の概要

2019年度には、戦前日本の電力社債における特殊な契約条項の意義について、報告することを予定している。当該研究課題については、明治学院大学図書館所蔵の日本興業銀行(1970)『社債一覧』をもちいて、データベースを作成し、それをもとにして、特殊な契約条項を採用している時期や規模、会社の特徴を検討した。研究成果については、2nd World Conference on Business HistoryにThe Corporate and Personal Network in Japanというテーマで応募し、採択された。筆者はAustralia Western Sydney State Perth CityにあるEdith Cowan UniversityのDr.Ian Austinと法政大学の金容度教授とともに、セッションを組んで、セッションの中の1つの報告を担当する予定となっている。
また、戦前期の日本企業の配当政策に関しても、資本市場や企業統治との関係から検討を加えた。その中で、特殊な慣行であった特別配当、臨時配当、記念配当に着目し、分析を加えた。分析にあたっては、明治学院大学図書館所蔵の電子データベースの1つである企業史料データベースをSSL-VPNを用いて分析を行った。分析結果については、産業経理協会から依頼があり、機関誌である『産業経理』に執筆し、近日刊行される予定となっている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2020 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Edith Cowan University(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Edith Cowan University
  • [雑誌論文] 戦前期日本における配当政策―特別配当・臨時配当・記念配当との関係から―2020

    • 著者名/発表者名
      北浦貴士
    • 雑誌名

      産業協会

      巻: 80-1 ページ: 1-10

  • [学会発表] The collateralization of the corporate bond and the unsecured bond with special provision in 1930s Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kitaura
    • 学会等名
      World Conference on Business History
    • 国際学会
  • [図書] 会計のヒストリー802020

    • 著者名/発表者名
      野口 昌良、清水 泰洋、中村 恒彦、本間 正人、北浦 貴士
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      中央経済社
    • ISBN
      9784502336713

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi