研究課題/領域番号 |
16K17160
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
横尾 陽道 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 准教授 (30382469)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 企業文化 / 部門文化 / 多様性 / 創造性発揮 / 創造的学習 |
研究実績の概要 |
H29年度は,①組織の多様性と創造性発揮の関係性について他領域における研究成果を企業文化研究へ応用する可能性を検討すること,②量的研究と質的研究をつなぐ研究方法について具体的な研究デザイン・モデルを検討すること,③アンケート票設計ための予備的聞き取り調査を実施すること,④具体的なアンケートの設問項目を検討すること,⑤予備的アンケート調査を実施すること,⑥調査から得られた量的データを分析・考察すること,⑦研究デザインにもとづく質的研究の対象企業の検討することが課題であった。①に関しては,引き続き他領域における多様性と創造性発揮の関係性について扱った先行研究を文献調査した結果,特に社会心理学領域での研究成果が本研究における課題を解決する糸口になることが確認できた。②に関しては,混合研究法を中心に量的研究と質的研究の実施タイミング,ウェイト付け,混合方法を考慮し,本研究と諸研究デザインとの適合性を再検討した。当初はこれまで蓄積してきた量的データも活用する目的で,説明的モデルを中心に検討を行っていたが,当研究課題により適合した設問項目を用いたアンケート調査によって新たな量的データを入手できる可能性がより高まったことから,埋め込みモデルの適用も考慮するに至った。③~④に関しては,国内製造業に対して予備的な聞き取り調査を行い,異部門間の連携内容,連携による相互作用,具体的な成果等についてより詳細なプロセスを把握し,これらを反映させた質問項目の設計に役立てることができた。⑤~⑦に関しては,国内製造業に対してwebによる予備的アンケート調査を実施し,ここから得られた量的データを分析・考察することで部門文化の多様性を活用することで組織学習の活性化と組織の創造性発揮に関する組織プロセスの一般的な傾向を把握し,質的研究の対象企業を検討する状況まで到達した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
理論研究に関しては,前年度に引き続き文献研究によって他領域での知見を企業文化研究へ応用できる可能性についてより具体的な研究領域や研究成果を確認できたこと,研究会や予備的インタビュー調査等の場で行った議論によって理論枠組みや研究仮説を再考できたことから,予定どおり順調に進んでいる。量的研究と質的研究をつなぐ研究デザインの構築に関しては,混合研究法にさらに検討を加えることによって説明的モデルや埋め込みモデルそれぞれの派生モデルまで複数検討することができたため,概ね順調に進んでいる。しかしながら,実証研究に関しては,webによる予備的アンケート調査を実施したが,当初期待していた回答数を収集できるまでに予想以上の時間を要したことから,H29年度中に設問項目を確定するには至らず本調査を行うことが出来なかった。また,研究手順の関係(量的研究と質的研究を行うタイミング)で質的研究の対象企業を検討する状況まで到達したものの具体的な企業を選定することができなかった。以上の状況を総合的に判断し,やや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
先ずはH28年度の研究で再検討を行った基本的分析枠組みと整理・検討を行った約20年間の戦略経営に関する調査データに加え,H29年度に行った予備的アンケート調査のデータをもとに,複数の研究デザイン・モデル案から具体的な研究デザイン・モデルを選択する。この研究デザイン・モデルと,過年度に行ってきた理論研究の内容にもとづき,部門文化の相互作用と組織の活性化および創造性発揮プロセスに関するアンケート調査の設問項目を決定し,本調査を実施することで量的データの収集ならびに分析・考察を行う。また,(採用した研究デザイン・モデルによって実施のタイミングは異なるが)インタビュー調査を行う企業を選定し,質的データの収集,ならびに分析・考察を行う。そして,採用した研究デザイン・モデルの手続きに従って量的データと質的データを混合し,分析・考察を加えることによって本研究課題の結論を導き出す。これらの研究成果は口頭報告の機会などで研究者および実務家と議論しつつ,最終的には論文や報告書の形式でまとめていく予定である。
|