• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 研究成果報告書

小規模企業の海外展開における地域連携プロジェクトの実証研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K17183
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関愛知大学

研究代表者

古川 千歳  愛知大学, 経営学部, 准教授 (40632857)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2023-03-31
キーワード中小企業 / 海外展開 / 地域連携 / 信頼 / 学習
研究成果の概要

本研究の結果、地域連携プロジェクトによって小規模企業を含む中小企業の海外展開が活性化されていることが明らかになった。本研究の対象である地域連携プロジェクトに携わった中小企業は、海外で開催される国際的な展示会を有効活用し、同じ地域出身の中小企業や組織・団体と信頼関係を構築し、さらなる海外展開に関する情報共有を行っていることが示された。また、地域連携プロジェクトにかかわる地域組織・団体は、プロジェクトの中心的な役割を果たし、情報共有のみならず海外展開への補助金や海外展開に携わる人的資源に対する支援を行っていた。

自由記述の分野

国際経営

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の食品製造業で同じ地域の中小企業と地域支援団体と海外で行われる国際食品展示会への共同出展する地域連携プロジェクトを対象に調査し、ネットワーク分析を行ったことは学術的に意義がある。そして、その地域連携プロジェクトが中小企業の国際展開における情報収集を行う場として活用されてることを明示したことは社会的な意義がある。さらに、本研究の理論的研究の結果によって、地域内の中小企業間のネットワーク、学習、および信頼形成が将来的な中小企業の国際展開のプロセスに影響を及ぼす可能性を明らかにしたことは、学術的意義を示唆している。

URL: 

公開日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi