研究課題/領域番号 |
16K17204
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
島田 佳憲 埼玉大学, 人文社会科学研究科, 准教授 (70733351)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | コーポレート・ガバナンス / 予想情報 / 設備投資 / 研究開発投資 |
研究実績の概要 |
本研究は,コーポレート・ガバナンスを踏まえながら,企業による設備投資ならびに研究開発投資にかかる予想情報(ここでは投資予想情報と呼称する)の質を実証的に分析することを目的としている.とりわけ本研究においては,企業が作成・公表する情報の質を担保するためのしくみの代理変数としてコーポレート・ガバナンスを利用し,投資予想情報の質そのものや,投資予想情報の質の経済的帰結がコーポレート・ガバナンスに依存するかどうかを明らかにすることを試みている. 平成31年度は,これまでに実施した研究成果を学術論文としてとりまとめ,公表する予定であった.しかしながら,研究代表者の研究機関異動に伴い,本研究の中核をなすコーポレート・ガバナンスに関するデータソースの利用可能状況に大きな変更が生じたため,もっぱら新たにコーポレート・ガバナンスのデータベースの整理・再構築に従事した.その後,新たなに構築したコーポレート・ガバナンス・データを用いて,過去に実施してきた研究成果と同様の研究結果が確認されるかの頑健性チェックを実施した. 頑健性チェックの結果,コーポレート・ガバナンスが堅牢であるほど,投資予想情報の質とインプライド株主資本コストのネガティブな関連性が強まる,つまり投資予想情報の質が高いほど企業価値が向上するという過年度に得られていた結果と同様の結果が確認された.今後は,新たなに得られた研究結果を論文に取りまとめ,成果を公表してくことを予定している.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
所属研究機関の異動に伴い,以前は利用可能であったデータソースが利用できなくなり,あらためてデータベースを収集・整理する必要があったため,研究に遅れが生じている.
|
今後の研究の推進方策 |
再構築したデータベースを利用した再分析による結果をもとに論文を修正し,雑誌論文等を通じて研究成果を公表する予定である.
|
次年度使用額が生じた理由 |
所属研究機関の異動に伴い,以前は利用可能であったデータソースが利用できなくなり,あらためてデータベースを収集・整理する必要があり,当初予定していた計画では研究を遂行できなくなったため. 今後はデータ分析に必要となる機材やソフトの購入や論文執筆・投稿時にかかる英文校正や投稿料などに使用する予定である.
|