• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

財務報告と企業内部の経営意思決定との相互作用に関する理論的・実験的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17206
研究機関神戸大学

研究代表者

三輪 一統  神戸大学, 経済経営研究所, 講師 (00748296)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード会計学 / 財務会計 / ディスクロージャー
研究実績の概要

本研究の目的は,情報開示と企業内部の情報環境との相互的な影響,およびその結果,企業内の経営意思決定にどのような影響が生じるのかについて検討することである.
平成29年度の実績は,以下のとおりである.
第一に,以前から継続して取り組んでいる,企業の情報獲得行動と情報開示との関係に関する研究について,第21回実験社会科学カンファレンスで報告をおこなった.本研究では,情報開示は企業の情報獲得行動(ゆえに企業内部の情報環境)を変化させることを通じて,生産の意思決定にも影響を与える可能性を明らかにしている.本研究プロジェクトに関連する論文2本について,1本は海外ジャーナルに投稿中,もう1本は改訂のうえ海外ジャーナルへの投稿を予定している.
第二に,企業の情報開示と生産意思決定との関係について,情報システムのバイアスという観点から理論的に考察した.とくに,不確実性の存在する複占市場において,企業が当該不確実性に関する情報を公的に開示する必要がある場合,事前的に,企業は情報システムにどのようなバイアスをかけるインセンティブを有するのかについて,先行研究を整理・拡張するかたちで検討した.本研究は,保守主義等,会計基準によってバイアスが外生的に与えられたときに,企業がその会計基準に対してどのように反応しうるのかについての議論に資すると考えられる.当該成果は,国内ジャーナルに掲載が決定している.
第三に,情報システムの設計と企業内の業績評価・動機づけとの関係について,キャリア・コンサーンのモデルを応用し,集約的な業績指標と非集約的な業績指標のどちらが望ましいのかについて考察している分析的研究をサーベイした.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究プロジェクトでは,(1) 財務報告制度のあり方が,企業の生産活動に与える影響の分析,(2) 財務報告制度のあり方が,企業内の業績評価・動機づけに与える影響の分析という2つの課題を設定している.課題 (1) については,本研究プロジェクトの昨年度の成果である学術論文「新規参入企業に対するプレアナウンスメントの戦略的効果」が,日本ディスクロージャー研究学会の最優秀論文賞を受賞した.また新たに情報システムのバイアスという観点から,先行研究の理論モデルの整理・拡張をおこない,論文としてまとめた.課題 (2) については,予定していた先行研究のサーベイをおこなった.本研究プロジェクトは,おおむね順調に進展しているといえる.

今後の研究の推進方策

本研究プロジェクトの最終年度となる平成30年度は,情報開示と生産意思決定との関係について,まずは海外ジャーナルに現在投稿中の論文の掲載を目指すとともに,改訂中の論文を仕上げて海外ジャーナルに投稿する.さらに,本研究プロジェクトのこれまでの研究成果をさらに発展させるかたちで,新たな理論モデルの構築に取り組む.これと並行して,実験のデザイン・実施にも取り組む.企業内の業績評価・動機づけについては,サーベイした先行研究を拡張することによって,企業外部に対する情報開示との関係およびその影響を分析できないか検討する.

次年度使用額が生じた理由

新規の経済実験を実施しなかったため,被験者への人件費・謝金として予定していた経費を執行できなかった.平成30年度に実施する経済実験のための被験者への人件費・謝金に組み入れて使用することを予定している。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 製品市場における情報開示と保守主義2018

    • 著者名/発表者名
      三輪一統
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第218巻第1号 ページ: 印刷中

  • [学会発表] 強制的な情報開示と情報獲得行動: 複占市場実験による検証2017

    • 著者名/発表者名
      三輪一統
    • 学会等名
      第21回実験社会科学カンファレンス

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi