• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

会計監査人の告発動機に関する日英比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 16K17207
研究機関神戸大学

研究代表者

堀口 真司  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10432569)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード監査人の倫理意識 / 内部告発 / 企業倫理
研究実績の概要

本研究の目的は、まず公認会計士の告発動機に関する概念モデルを開発し、次にその妥当性を、文化的背景の異なる二国間、すなわち自由経済思想を基礎とするイギリスと、調整経済思想を基礎とする日本の、公認会計士を対象として検証し、その告発動機の背景に、どのような要因があるのかを明らかにすることであった。これらの目的を達成するために、両国において、アンケート調査及びインタビュー調査を実施することを予定していた。
しかし、2017年に発生した不測の事態(研究協力者の急病)のために、当初計画していた、イギリスでのアンケート調査、ならびに研究協力者2名を神戸大学へと招聘し、フォーカスグループを対象としたインタビュー調査を実施することが困難となり、2019年3月(研究計画申請当初における最終年度)に、当該研究の1年間の延長を申請し、認められて2020年3月時点で最終年度を迎えた。延長を申請した時点では、2019年度内に研究協力者2名の短期滞在(2週間程度)を行う方向で調整していたが、その後同協力者1名が治療に専念するためにイギリスの大学を辞職して他国の大学へと異動することになり、日本でのインタビュー調査も見送ることとなった。
なお、このような状況下で実施した2019年度の研究実績は以下の通りである。当初から取り組んでいた日本の公認会計士を対象としたアンケート調査の結果をまとめ、2つの国際学会(ABEN2019[オーストラリア]およびMBSC2020[サウジアラビア])で報告した。また当該研究の一環として取り組んできた日本の文化的背景における企業の倫理的意識の特徴についても、1つの国際学会(EBEN2019[スペイン])で報告を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] ヘリオットワット大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ヘリオットワット大学
  • [国際共同研究] パハン大学(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      パハン大学
  • [学会発表] Why accountants in Japan remain silent on wrongdoing?2020

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Hudaib, Shinji Horiguchi
    • 学会等名
      Prince Mohammad Bin Salman College (MBSC) of Business & Entrepreneurship
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Whistle-blowing Intentions among Public Accountants in Japan: The Moderating Role of Perceived Organizational Support in Breaking the Silence2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiguchi, Mohammad Hudaib
    • 学会等名
      Australasian Business Ethics Network (ABEN)
  • [学会発表] Making Implicit CSR Explicit?2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiguchi
    • 学会等名
      European Business Ethics Network (EBEN)

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi