研究課題/領域番号 |
16K17211
|
研究機関 | 東北学院大学 |
研究代表者 |
山口 朋泰 東北学院大学, 経営学部, 准教授 (50613626)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 利益マネジメント / 転換社債 / 会計的裁量行動 / 実体的裁量行動 / 産業平均利益率 / 連続増益 |
研究実績の概要 |
企業は公募増資や社債発行を通じて,経営に必要な資金を調達することができる。株式の発行価格や社債の金利は発行直前の利益数値に影響を受けることが知られており,より高い株価ないし低い社債金利で資金を調達するために,経営者は株式や社債を発行する直前に利益を調整する動機がある。本研究の目的は,日本企業を対象に,公募増資や社債発行の前年度に利益を調整したか否かを調査することである。 本年度は,資金調達の手段として転換社債に焦点を当て,利益マネジメントの手段として会計的裁量行動(会計方法の変更)と実体的裁量行動(事業活動の変更)の2つに焦点を当てて分析を行った。転換社債発行前の実体的裁量行動については先行研究でも検証されていない点で新規性が高い。 分析の結果は,転換社債の発行前年度において,経営者が利益増加型の実体的裁量行動と会計的裁量行動を実施したことを示唆している。研究成果は,「転換社債の発行と利益マネジメント」という題目で,『東北学院大学経営学論集』に掲載された。 また,当初の研究実施計画にはなかったが,日本企業の経営者が産業平均利益率達成のために利益マネジメントを実施しているという調査結果について,論文を改訂した。研究成果は,「Earnings management to achieve industry-average profitability in Japan」という題目で,『Asia-Pacific Journal of Accounting & Economics』への掲載が決まっている。 さらに,当初の研究実施計画にはなかったが,証券発行と深くかかわっているため,連続増益の達成と利益マネジメントの関係に関する研究を開始している。連続増益がストップすると株価が大幅に下落することが知られており,経営者は連続増益を維持するために利益マネジメントを実施する可能性がある。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の研究実施計画にあった外国人投資家が証券発行と利益マネジメントの関係に与える影響について調査が進まなかった。一方で,当初の研究実施計画にはなかった産業平均利益率達成のための利益マネジメントの研究について海外査読誌への掲載が決まった。そのため,「おおむね順調に進展している。」とした。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究実施計画にはなかったが,証券発行と深くかかわっているため,連続増益の達成と利益マネジメントの関係に関する研究を開始している。本研究課題を推進するために,周囲の研究者の意見を積極的に取り入れて,研究をより洗練させる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の研究実施計画にあった学会報告を実施しなかったため残額が生じた。現在開始している連続増益の達成と利益マネジメントの関係に関する研究内容を学会や研究会で報告するために使用する計画である。
|