研究課題/領域番号 |
16K17283
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
郭 芳 同志社大学, 社会学部, 助教 (70755389)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 日本式介護 / 介護市場 / 日中比較 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、日本式介護サービスその内容はどのようなものであるかを、質的調査を通して提示すること、何をもって日本式介護サービスの質が高いと言えるか、つまり、日本式介護のどのような点が現地サービスに比べて優れていて、それを利用するとどのようなメリットがあるか、日本と中国比較の視点から実証的に明らかにすることである。本研究は日本の介護事業者の国際事業化推進に対して情報提供ができる。そして、中国と文化的に共通している部分の多い日本の介護経験を、国境を越えて共有され、価値として確立することが意義を有する。 本課題の初年度にあたる平成28年度は以下の3つの研究に取り組んだ。1)日本介護事業者の中国への進出状況の文献調査、2)日本国内における介護サービスの内容に関する分析資料の収集、3)中国に進出した日本式介護サービスの内容を明確にするための現地調査、である。 日本式介護サービスの内容を明らかにするために、3ヵ所の施設において現地調査を行った。なかの1ヵ所は中国に進出した日本介護事業者の本社(東京)である。他の2ヵ所は中国の大連市と北京市に進出した日本の介護事業者である。調査の結果として、①建物の設計、①職員の姿勢、③環境設備、④認知症ケアの実施、⑤医療技術・投薬、⑥ケアの内容の6つの面から日本の介護サービスの特徴をまとめることができた。 また、社会政策学会(明治大学)と日中韓社会保障会議(大分大学)へ参加し、日中の社会保障・社会福祉における最新の実践や研究成果および政策動向について把握した。国際会議では中国民政部の参加メンバーとの交流のなか、現在中国の養老産業の現状について情報を得た。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度は現職契約満了のため、次の就職につながるために教育経歴づくりに多大の時間がかかり、当初予定した4ヵ所の調査は2ヵ所しか行うことができなかったため、研究の達成度はやや遅れ気味である。 ただし文献収集とインタビュー調査ともに進んでおり、インタビュー調査について、調査対象が少なくなったが、研究目的の1つである日本式介護サービスの特徴をある程度見えたため、平成29年度の研究は順調に推進すると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の研究計画では、文献調査を通して、介護サービスの質の評価指標を作成し、平成29年度に、日本と中国の介護事業者と利用者にサービス評価と利用者評価のアンケート調査を行う予定である。 サービス評価のアンケート調査の調査対象である介護事業者は平成28年度の調査対象と被っているので、対応策として、平成28年度にできなかった2ヵ所の調査は今年度のアンケート調査と一緒に実施する予定である。 加えて、6月の社会政策学会(明星大学)では中国における介護の市場化への評価に関して口頭発表を行う。報告を通して本研究の理論部分を整理し、インタビュー調査の結果と合わせて成果発表を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
就職活動のために教育経歴づくりに時間がかかったため、予定した調査対象を全部回ることができなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度に繰り越した費用は、追加調査を行いながら、29年度の日本国内と国際旅費として使用する予定である。
|