研究課題/領域番号 |
16K17313
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
山形 伸二 九州大学, 基幹教育院, 准教授 (60625193)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 批判的思考 / 論理的思考 |
研究実績の概要 |
論証の論理構成を評価する能力は,現代社会にあふれる様々な言説を良き市民として適切に考慮し,自他の主張の根拠を客観的に把握し,生産的なコミュニケーションを可能にするための必須のスキル(知的インフラ)であり,特に大学が教養・一般教育において育成すべき能力として極めて重要である。本研究は,論証を扱う能力の個人差(=論証リテラシー)について定量的に測定し,その教育手法を検討する。
平成29年度は、前年度に引き続き、文献レビュー、および論証リテラシーテスト項目の開発を行った。反論の要素を含めた試験的な項目について研究協力者と検討を行い、課題を明確化した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画通り、テスト項目の開発が進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
WEB調査の実施により、テストの統計的性質を検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
検討の結果、より大きいサンプルサイズのWEB調査を実施する必要が明らかとなったため。 WEB調査の費用として使用する。
|