• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

他者との学習における動機づけ調整プロセスの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K17320
研究機関九州女子大学

研究代表者

梅本 貴豊  九州女子大学, 人間科学部, 講師 (50742798)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード動機づけ調整 / 協同学習 / 大学生 / エンゲージメント / 尺度作成
研究実績の概要

本年度は,予定していた研究1「他者との学習における動機づけ調整方略尺度の作成」を進めた。まず,2016年度の前期には,他大学の研究者2名にも協力を依頼し,計4つの大学において尺度項目作成のための自由記述調査を行った。次に,本研究の代表者と他大学の研究者の計2名が自由記述調査で得られた結果をカテゴリに分類し,尺度項目の作成を行った。加えて,2016年度の前期において,データ収集やデータ分析についての情報収集も行った。
そして,2016年の後期においては,自由記述調査から作成した尺度の因子分析,妥当性および信頼性の確認のため,3つの大学において質問紙による調査を行った。この調査から,5つの具体的な動機づけ調整方略が見いだされ,動機づけ要因や学習行動との関連から,学習プロセスにおける役割について検討を行った。その結果,やる気が低下した際には,他者と積極的に交流してやる気を高めたり,学習課題の価値を見いだしてやる気を高めたり,役割分担や学習計画によって活動を構造化してやる気を高めたりすることで,積極的な学習につながる可能性が示された。
さらに,協同学習を行っている2つの大学の授業を対象に,2回の縦断的な質問紙による調査を行い,動機づけ調整方略が学習行動(エンゲージメント)に与える影響についても検討を行った。その際に,近年注目されている手法であるRelative Weight Analysisに注目し,データ分析を行った。これによって,どの動機づけ調整方略が学習活動により強く関連するのかを明らかにすることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究は,おおむね順調に進展している。当該年度に予定していた研究1について,当初の予定通りに実施することができた。具体的には,他者との学習における動機づけ調整方略尺度の作成のための自由記述調査,尺度の妥当性および信頼性確認のための調査,動機づけ調整方略が学習行動に与える影響を検討する縦断的な調査である。3つの調査で得られた結果は速やかに分析してまとめ,平成29年度のいくつかの心理学会において発表する予定である。また,並行して投稿論文の執筆も進めている。

今後の研究の推進方策

平成29年度においては,研究2「特定の文脈・課題における他者との学習における動機づけ調整方略と学習行動との関連」について検討を行う。具体的には,特定の学習文脈・課題を想定した質問紙を作成して調査を行い,回答を学習文脈・課題ごとに比較検討する。
また,研究の実施にあたっては,引き続き他大学の研究者にも研究の協力を依頼しながら,多くのデータを収集する予定である。さらに,最新のデータ分析についても,他の研究者から情報を集め,より洗練した研究結果を算出できるように努めていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Motivational regulation strategies in cooperative learning2017

    • 著者名/発表者名
      Umemoto, T., Tanaka, K., & Yada, N.
    • 学会等名
      the 15th European Congress of Psychology
    • 国際学会
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整―自由記述による調査からの検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本パーソナリティ心理学会第26回大会
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略尺度の作成2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
  • [学会発表] 他者との学習における動機づけ調整方略と行動的エンゲージメントの関連―Relative Weight Analysisによる検討―2017

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
  • [学会発表] 協同学習における信念,動機づけと学習行動の関連2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊・田中健史朗・矢田尚也
    • 学会等名
      日本教育工学会第32回全国大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2016-09-18 – 2016-09-18
  • [図書] 自ら学び考える子どもを育てる教育の方法と技術(第8章:自律的な問題解決を促す指導)2016

    • 著者名/発表者名
      梅本貴豊
    • 総ページ数
      255(pp.112-123)
    • 出版者
      北大路書房

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi