研究課題
精神病の発症リスク状態であるARMS(At-Risk Mental State)への治療として認知行動療法の有効性が確認されている。しかし、日本における医療現場の現状では、定型的な認知行動療法を施行できるセラピストは限られているため、実際に認知行動療法を受けることのできる患者数は制限されざると得ない。統合失調症の治療効果が実証されているプログラムとしては、メタ認知トレーニング(MCT)が開発されている。このMCTは構造化したプログラムを持ち、実施マニュアルと教材が準備されているため、定型的な認知行動療法に慣れていない心理士、作業療法士、看護士など様々な職種でも実施可能である。MCTは日本国内でも精神病への有用な治療プログラムとして普及が拡大しており、精神病に対して簡易的な認知行動療法が提供される機会は増加しつつあるといえる。だが、MCTをARMSに適応した研究はこれまでに報告されておらず、MCTがARMSにおいて安全に実施可能かどうかの検証は行われていない。そのため、本研究ではMCTをARMSに適用することで、治療の安全性を確認し、ARMSに対するMCTの実施可能性を明らかにすることを目的とした。今年度はまず、精神病に対する個人向けMCTのマニュアルを入手し、ARMSの患者に適用できるように改定して、ARMS版個人MCTマニュアルの作成を行うこととした。ARMS患者の特性に配慮したマニュアル作成に加え、患者用教材の改定を実施した。
2: おおむね順調に進展している
立案した計画に基づいて、個人向けMCTのマニュアルを入手し、ARMS患者の特性に配慮したマニュアル作成を行い、同時に患者用教材の改定を行った。
改定したマニュアル及び教材に関して、外部のMCT専門家と共に推敲を重ね、内容を確定する。確定したマニュアルに基づき予備介入を開始し、介入の安全性を確認した上で本試験介入を開始する予定である。
次年度には、MCT専門家への相談、研究協力者への調査依頼など、複数名に謝金を支払う必要が生じるため。
次年度発生する謝金として充当する予定である。
すべて 2016
すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)