• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

心理生理学的ストレス反応を媒介する主観的・客観的睡眠評価の乖離に関する研究と実践

研究課題

研究課題/領域番号 16K17351
研究機関久留米大学

研究代表者

岡村 尚昌  久留米大学, 付置研究所, 准教授 (00454918)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード睡眠の主観的評価 / 睡眠の客観的評価 / 睡眠習慣の乱れ / メンタルストレス・テスト / 唾液中PNEI反応 / 主観的幸福感
研究実績の概要

令和元年度では,平成30年度に引き続き実験室場面でメンタルストレス・テストを負荷した際の心理生物学的ストレス反応(唾液中PNEI反応,主観的ストレス反応)や認知-行動的指標(作業成績や反応時間)に与える影響性が,主観的及び客観的睡眠評価でいかに異なるか検討した(研究1)。さらに,睡眠習慣の改善や主観的幸福感の向上に着目した介入研究を行うための予備実験として,主観的幸福感がシート型睡眠測定装置による1夜間の客観的睡眠評価とOSA睡眠感調査票MA版(OSA-MA)による主観的睡眠評価とどのように関連するかを探索的に検討した。
研究1では,客観的に睡眠習慣が乱れていると評価された大学生(就寝および起床時間,睡眠時間が週に4回以上,2時間~4時間の範囲で変動する状態)では,実験室で急性ストレスを負荷した際の唾液中free-MHPG(ノルアドレナリンの最終代謝産物)やコルチゾールなどの反応性が低下していることが示された。
研究2では,健康な大学生24人(男性11人、女性13人、平均年齢22.4±2.1人)を対象にして,睡眠の主観的及び客観的評価と主観的幸福感との関連性を検討した。その結果、客観的に評価された睡眠効率が高い個人ほど主観的幸福感は高値であることが明らかとなった。さらに,有意傾向であるが,シート型睡眠測定装置によって評価された睡眠時の心拍数の低さが主観的幸福感の高さと関連することも示された。一方,OSA-MAによる主観的睡眠評価と主観的幸福感とにはそのような関連性が認められなかった。主観的幸福感が客観的に評価される睡眠の質と密接に関係していること,さらに,主観的幸福感と主観的及び客観的に評価された睡眠との関連性は異なることが示唆された。新型コロナウイルス感染拡大に伴い,当初予定していた介入研究は中断し,現在解析中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Development of the Daily Time Management Scale for Use by Working People with Type 2 Diabetes.2020

    • 著者名/発表者名
      Nakao Tomomi、Takeishi Chizuko、Nunoi Kiyohide、Matsuishi Toyojiro、Okamura Hisayoshi、Sato Yuichi、Uchizono Yuji、Mizuno Mika、Yokobori Yumi、Shimizu Yasuko
    • 雑誌名

      Japan Journal of Nursing Science

      巻: 17 ページ: e12307

    • DOI

      doi.org/10.1111/jjns.12307

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大学生アスリートの学業不振と心理的競技能力との関連性 :大学生競泳選手を対象とした後方視的研究2020

    • 著者名/発表者名
      栗木明裕, 岡村尚昌, 津田 彰
    • 雑誌名

      筑紫女学園大学研究紀要

      巻: 15 ページ: 195-203

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生における精神神経内分泌免疫系反応と主観的健康感に対するeudaimonic well-beingとhedonic well-beingの分化的関連性2019

    • 著者名/発表者名
      三原健吾,岡村尚昌,矢島潤平,津田 彰
    • 雑誌名

      行動医学研究

      巻: 24 ページ: 84-95

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポジティブ志向,ストレスおよび心身の健康の関連2019

    • 著者名/発表者名
      1.米田健一郎,津田 彰,堀内 聡,三原健吾,岡村尚昌,田中芳幸,伏島あゆみ,松田英子,津田茂子,矢島潤平
    • 雑誌名

      行動科学

      巻: 57 ページ: 115-122

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress Mindset Measure邦訳版の信頼性と妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      2.米田健一郎,津田 彰,堀内 聡,伏島あゆみ,三原健吾,田中芳幸,岡村尚昌,松田英子,津田茂子,内村直尚,矢島潤平,金原さと子
    • 雑誌名

      ストレスマネジメント研究

      巻: 15 ページ: 34-403

    • 査読あり
  • [学会発表] 心身の健康に対するポジティブな心理状態の役割2019

    • 著者名/発表者名
      岡村尚昌,三原健吾
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 自己認識のポジティビティと気分,及びストレス‐ コーピングとの関連性2019

    • 著者名/発表者名
      森 聖菜,津田 彰,石橋香津代,三原健吾,岡村尚昌
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
  • [学会発表] 大学生における過剰適応傾向と心理的ウェルビーイン グとの関連性2019

    • 著者名/発表者名
      山下尚夏,三原健吾,岡村尚昌,津田 彰
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
  • [学会発表] 大学生における人格的成長感はノルアドレナリン神経 系及び内分泌系機能に寄与する2019

    • 著者名/発表者名
      三原健吾,岡村尚昌,津田 彰
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会
  • [学会発表] 大学生競泳選手の主観的幸福感とストレス反応及び心 理的競技能力との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      栗木明裕,岡村尚昌,田場昭一郎,和田匡史,津田 彰
    • 学会等名
      日本健康心理学会第32回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi