研究課題/領域番号 |
16K17352
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
竹林 由武 福島県立医科大学, 医学部, 助教 (00747537)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ウェルビーイング療法 / 治療マニュアル / 臨床試験 / アウトカム |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、専門治療後に残遺症状を呈するうつ病、不安症患者に対するウェルビーイング療法のマニュアルを整備し、その実施可能性と有効性を検討すること、ウェルビーイング療法の有効性を評価するためのアウトカムを開発することである。 初年度である今年度は、当初の計画通り、ボローニャ大学のFava教授らが作成したウェルビーイング療法のマニュアルの日本語翻訳を行うと共に、ウェルビーイング療法の実施可能性と有効性を検討するための臨床試験の実施体制の整備を進めた。年度内に翻訳作業が完了し、現在は出版に向けた校正作業を出版社と進めている。臨床試験デザインに関し、小症例サイズの設定野本で妥当な推定を可能にするために、各種デザイン手法を検討し、ベイズ流の臨床試験デザインの適用可能性について検討を行った。また、臨床試験の運用体制の整備に加えて、臨床試験のアウトカム指標の検討を進めた。アウトカム指標の開発に関して、本年度はウェルビーイング等のポジティブ心理学的介入のアウトカムについてレビューを行い、臨床試験で用いるアウトカム指標の項目の整備の測定方法を検討した。さらに、ウェルビーイング療法の予防的な作用メカニズムを検討するために、過去に実施された調査及び介入研究の解析結果を論文および学会ポスター発表を通じて公表した。それらの成果は、論文は、Journal of Happiness Studiesに掲載され、ポスター発表は学会の若手優秀演題賞に表彰された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度は、当初の計画通り、ウェルビーイング療法のマテリアルの開発を進め、アウトカム指標の項目整備と測定方法の検討を行い、順調の進んでいる。その一方で、年度途中の研究代表者の所属機関の変更に伴い、臨床試験の実施体制の調整やアウトカム指標の調査実施のための倫理申請等の、研究実施体制の整備が当初の計画よりも遅れている。そのため、研究全体の進捗状況としては、「やや遅れている」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、福島県内のクリニックや病院および国立精神神経医療研究センターとの連携を強化し、臨床試験の実施体制を整備する。また、アウトカム指標に関する調査を年度前半に速やかに実施する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ウェルビーイング療法のマニュアル開発とアウトカム指標開発のための調査の実施が予定より遅延している。そのため、予定していた治療者訓練のための海外旅費と調査経費は、次年度に使用する。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用額のうち、4割は治療者訓練の旅費として、残りはアウトカム指標開発のための調査実施のために使用する。
|