• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

子どもの文字学習過程から探る色字共感覚のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 16K17365
研究機関立教大学

研究代表者

浅野 倫子  立教大学, 現代心理学部, 准教授 (40553607)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード共感覚 / 色字共感覚 / 言語発達 / 発達段階 / 文字学習
研究実績の概要

本研究課題は、文字に色を感じる色字共感覚のメカニズムを、幼少期の文字学習過程に着目することにより明らかにしようとするものであった。研究代表者は「色字共感覚における文字と色の対応付け(色字対応)の形成には、発達における文字の学習過程が密接に関わる」という「発達段階仮説」(Asano & Yokosawa,2013)を提唱しているが、それを直接的に検証し、理論を拡充、発展させることを目的として研究を進めた。具体的には次の二本の柱で構成された:1.文字学習期にある小学生における色字対応の性質を縦断的に調べ、文字学習との関係を明らかにする。2.非共感覚者成人の色字対応の性質と文字学習過程との関係を検討する。
最終年度の上記1に関連した成果として、小学生を対象とした実験の協力先を開拓できたことが挙げられる。2に関しては、色字共感覚と文字学習の関係についての考察を深め、Philosophical Transactions of the Royal Society B 誌に学術論文として発表した。また、新たに、文字に性別や性格等の印象を感じるタイプの共感覚であるOLP(ordinal linguistic personification)について、大学生を対象とした調査を行った。その結果、色字共感覚とOLPはどちらも文字が引き起こす共感覚であるにもかかわらず、発達過程での喪失の可能性などに違いがある可能性が見いだされ、共感覚と発達の関係を考える上で特色のある知見が得られた。
補助事業期間全体を総括すると、小学生対象の実験の実施という部分は協力先の開拓に困難があり計画通りには進まなかったものの、そのほかの部分、特に大目的である「発達段階仮説」の理論的拡充という面では、国際的学術誌での複数の学術論文の発表や、国内外での複数の講演、そこでの研究交流など、期待以上の大きな成果を挙げることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Synaesthetic colour associations for Japanese Kanji characters: from the perspective of grapheme learning2019

    • 著者名/発表者名
      Asano Michiko、Takahashi So-ichiro、Tsushiro Takuya、Yokosawa Kazuhiko
    • 雑誌名

      Philosophical Transactions of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 374:20180349 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1098/rstb.2018.0349

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 非共感覚者が示すかな文字と色の対応付けとその規則性2019

    • 著者名/発表者名
      永井 淳一、横澤 一彦、浅野 倫子
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 26 ページ: 426~439

    • DOI

      10.11225/jcss.26.426

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 色字共感覚:色と文字と学習の結びつき2020

    • 著者名/発表者名
      浅野倫子
    • 学会等名
      日本基礎心理学会2019年度第2回フォーラム「共感覚と色情報処理」
    • 招待講演
  • [学会発表] 共感覚における色字対応づけのダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      浅野倫子
    • 学会等名
      生理学研究所研究会「脳神経ダイナミクスの可視化と制御」
    • 招待講演
  • [学会発表] 色字共感覚とそのメカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      浅野倫子
    • 学会等名
      第11回多感覚研究会 チュートリアル講演
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi