• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

視野内で起こる事象に対する操作主体感が生み出す視覚的認知特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K17368
研究機関東京大学

研究代表者

中島 亮一  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 助教 (30626073)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード主体感 / 操作感 / 視覚的注意
研究実績の概要

本研究課題では、操作主体感(運動するオブジェクト等を自分自身が操作しているという感覚)と、視覚的な認知の関係を検討する。日常場面においては、人間は常に周辺の環境と相互作用をしながら活動している。そのため、視覚的認知もその相互作用の影響を受けているはずだが、その問題については未解明なことも多い。本研究課題では、「主体感」に焦点をあて、それが視覚的認知に与える影響を検討し、日常的な視覚的認知についての新しい知見を得ることを目的とする。
視野内に存在するオブジェクト操作に対する主体感に焦点を当て、それが視覚的認知において中心的な役割を果たす視覚的注意にどのような影響を与えるかを、人間を対象とした心理学実験を用いて検討する。
視野内に存在するオブジェクトをキー押しにより動かすという課題を行った。その際、自分が動かそうと思っている方向へオブジェクトが動く確率を操作した。その結果、動かそうと思っている方向にオブジェクトが実際に動く確率が高い場合には、操作者は強い操作主体感を感じていることが確認できた。さらに、主体感が高い条件において、視覚的注意が実際にオブジェクトが動いている方向へバイアスされることも明らかになった。しかし、これは、高確率で一定方向へ動くオブジェクトを観察しているだけでも起こる可能性があるため、キー押し操作を行わない条件での実験も行っている。
以上の実験を通じて、視野内に存在するオブジェクト操作の主体感に基づく、視覚的認知(特に視覚的注意のバイアス)についての検討を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

異動に伴い、実験設備を準備することから始める必要があったため、実験を開始するのが遅れた。その結果、年度内に終わらせる予定であった実験を、年度をまたいで遂行中であるが、終了のめどは立った。

今後の研究の推進方策

実験設備の準備は完了して、本格的に実験を進めることが可能になった。そこで、研究費を人件費(実験参加に対する謝金)として使い、今年度の前期をめどに、多くの実験データを収集する予定である。そして、今年度の後期には、そのデータに基づいて、研究成果をまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

異動に伴い、研究の立ち上げが必要だった。そこで、研究に必要な実験装置を購入することから始めため、研究の進行が予定よりもやや遅れてしまった。その結果、実験データの収集がまだ十分ではなく、研究成果の発表機会も減ってしまった。その分が、今年度の予算が余った原因である。

次年度使用額の使用計画

研究遂行の準備は整ったので、今後は集中的に実験データ収集を行う。そのための人件費として次年度使用額を割り当てる予定である。また、得られたデータを国内外の学会で発表するための旅費としても、使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 自動制御オブジェクトに対する操作主体感の維持:目標指向行動とオブジェクト応答の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中島亮一・上田彩子・日根恭子・岩井律子・熊田孝恒
    • 学会等名
      「注意と認知」第15回合宿研究会
    • 発表場所
      ホテルサンルートプラザ名古屋(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-03-05 – 2017-03-07
  • [学会発表] 課題非関連なオブジェクト応答は自動制御オブジェクトに対する操作主体感を上昇させる2016

    • 著者名/発表者名
      中島亮一・上田彩子・日根恭子・岩井律子・熊田孝恒
    • 学会等名
      日本基礎心理学会大35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29 – 2016-10-30
  • [学会発表] The sense of agency for braking a moving object during the manual and automatic control.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, R. & Kumada, T.
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP2016)
    • 発表場所
      Yokohama (Japan)
    • 年月日
      2016-07-24 – 2016-07-29
    • 国際学会
  • [学会発表] 目標の有無と効果の現れ方が自動制御物体の操作主体感に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      中島亮一・上田彩子・日根恭子・岩井律子・熊田孝恒
    • 学会等名
      日本認知心理学会第14回大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県東広島市)
    • 年月日
      2016-06-18 – 2016-06-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi