• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

海外移住する日本人家族の「スーパー・リッチ・フライト」と教育戦略に関する比較考察

研究課題

研究課題/領域番号 16K17411
研究機関千葉大学

研究代表者

五十嵐 洋己  千葉大学, 国際教養学部, 助教 (90768300)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードグローバルエスノグラフィー / リッチフライト / 教育移住 / 富裕層 / 社会階層 / 移住 / マレーシア / ハワイ
研究実績の概要

本調査は、アメリカのハワイやマレーシアのジョホールバルに移住して欧米系の学校へ子どもを送る日本人富裕層家族 の教育戦略を質的に考察し、格差社会と呼ばれる中でグローバルな社会階層において教育達成と地位形成を行っている仮説を検証することを目的としている。本年度は予算と家庭の事情で当初計画していた4回の海外フィールドワークを1回実施し、国際学会で本調査について発表することを通して特にマレーシアに移住する家族の移住背景についての分析を深めることができた。成果は3点にまとめられる。
第1に、2回の国際学会での発表から、マレーシアへの教育移住がいかに今まで議論されてきたマレーシアへの様々な移住の形態が交錯する現象として展開し、そしてそれぞれの移住形態の力学が交錯することで、子どもの教育達成という力学よりも複雑なトランスナショナルな移動の経路が形成されていることを明らかにした。この事例は欧米地域よりもアジア地域により散見される事例であり、本研究のデータをもとにアジア地域からの移民理論を立ち上げられるのではと考えている。
第2に、移住者の(特に女性の)アイデンティティ構築についての分析を行うために、教育移住者とは別グループに位置する駐在員の家族にインタビューをすることで前者の特徴をより相対化して理解することができるようになった。今後も駐在員家庭により数件インタビューを重ねることで教育移住者の特徴をより理解することができると感じている。
第3に、本研究での知見が、研究代表者の博士論文での知見と関連性が強く見いだせるようになったため、両研究を統合した研究を将来的に実施する手応えを感じている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

家庭の事情から当初予定していたマレーシア調査は実施できなかったが、その代わりとしてマレーシアに移住していて日本に帰国した家族にインタビューを続けた。また、前年度芳しくなかったハワイでのインタビュー調査は、移住者へのインタビューこそ余り出来なかったものの、教育移住にかかわるエージェントの方からの聞き取りを実施することができ有意義な調査を行うことができた。また、本年度は本調査についての学会発表を3件行い、本研究の領域の研究者からフィードバックをもらうことができたため来年度の本格的な論文執筆の方向性を掴むことができた。また、本調査について論文の執筆依頼があり、年度末に原稿を書き上げ投稿している。

今後の研究の推進方策

最終年度となる30年度は、本研究のまとめを国際学会を少なくとも1回、国内の学会でも少なくとも1回参加し、研究発表を通して2-3本の論文執筆を行なっていきたい。また、この研究発表と論文執筆作業を通して、2-3年後の本の出版へと結びつけていきたい。

次年度使用額が生じた理由

家庭の事情がありマレーシアでのフィールドワークを本年度は実施できなかったためその分で多少使用額に余りがでたため。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Taking a First-step for a Transnational Journey: Education Migration of Affluent Japanese Transnational Families to Johor Bahru, Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Igarashi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies in Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Gaining Well-being or Making a Sacrifice? :“Education Migration” of Japanese Families to Southern Johor, Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Igarashi
    • 学会等名
      ICAS10
    • 国際学会
  • [学会発表] Becoming Inta-mama: Japanese Women’ Construction of an Elite Status Culture  through Children’s International Schooling in Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Igarashi
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi