研究課題
若手研究(B)
読む対象物は多様化しており、文字で表示された情報は読みやすい環境で提供されなければならない。なかでも弱視者においては、見え方が多様であるため、読みやすい環境もまた多様となる。そこで本研究では弱視者の読みの特性について、文字サイズの拡大と文字のもつ複雑さに着目し、文字の識別時間と眼球運動の有無や、文章の読速度を測定することにより検討する。
障害児教育
今後選定した 内容をもとに、弱視者の読みの特性について、文字サイズの拡大と文字のもつ複雑さに着目し、文字の識別時間と眼球運動の有無や、文章の読速度を測定することにより検討する。特に弱視者は読みにくさを改善するために拡大を用いることが多い。しかしながらどの程度拡大を行えばよいのかについて十分に理論的に証明されていない。そこで、拡大率と空間周波数の側面から検討を行い、弱試者の読み特性および読みやすい環境について新たな観点から理解を深めることができると考えている。