研究課題
若手研究(B)
本研究では、半導体ナノ粒子などのナノ発光材料を対象として、その材料のサイズ・形状・材質などが発光特性に与える影響を研究した。顕微分光法と時間相関単一光子計数法を組み合わせ、空間的に孤立した単一のナノ物質の発光の特徴を分析できる新たな計測技術を開発した。開発した技術を用いて、単一のナノ物質から2つの光子が連続的に放出されるカスケード発光過程の特徴を調べた。カスケード発光を分析することにより、単一ナノ物質の光吸収断面積や、2光子放出プロセスの輻射再結合レートの比を決定できることを明らかにした。
量子光物性, 顕微分光