• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

超高性能圧電微小超音波レンジファインダの創製とロボット用センサシステムへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K17500
研究機関東北大学

研究代表者

吉田 慎哉  東北大学, 工学研究科, 特任准教授 (30509691)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードチタン酸ジルコン酸鉛(PZT) / 超音波トランスデューサ / pMUT / 圧電MEMS
研究実績の概要

1.PZT用金属エピタキシャルバッファ層の探索
これまではSi基板上に酸化物バッファ層を用いていたが,理想的には電極抵抗をより低下させることが望まれていた。そこで,(100)SrRuO3/(100)Pt/(100)Ir/(100)YSZという,金属層も含むバッファ層構造の開発を行った。Ptの(111)方位への自律配向性が強く,酸化物バッファ層よりもプロセスウィンドウが狭かったが,成膜温度や圧力を最適化することでこれを達成した。次に,その上にPZT膜をエピタキシャル成長させ,その性能を評価した。その結果,酸化物バッファ層上と遜色のない高性能指数のPZT系単結晶薄膜の形成に成功した。

2.pMUTレンジファインダの試作
理想配向PZT系単結晶薄膜を用いた超小型ユニモルフ型pMUTレンジファインダを試作し,測距実験を行った。その結果,閾値を12dBとしたとき,1Vp-pという小さな駆動電圧でも,最大測距距離2m以上を達成した。このような低電圧駆動での長距離測距は,一般的な圧電膜,例えば多結晶PZT薄膜やAlN系薄膜では達成は難しい。低電圧駆動が可能であるということは,デバイスを駆動するための昇圧回路や高耐圧回路を必要とせず,一般的な集積回路の出力電圧で直接駆動できることを意味する。また,AlN系薄膜よりも20倍程度誘電率が大きいので寄生容量に対するロバスト性も高く,実装形態の自由度が高いことも示された。これらの結果から,汎用ICとデバイスからなる安価なロボット用近接覚センサモデュールを実現できる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Epitaxial growth of metallic buffer layer structure and c-axis oriented PMnN-PZT thin film on Si for high performance pMUT2017

    • 著者名/発表者名
      Pham Ngoc Thao, Shinya Yoshida and Shuji Tanaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 127201

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.127201

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epitaxial PMnN-PZT/Si MEMS ultrasonic rangefinder with 2 m range at 1 V drive2017

    • 著者名/発表者名
      Zhen Zhou, Shinya Yoshida, Shuji Tanaka
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators A: Physical

      巻: 266 ページ: 352-360

    • DOI

      10.1016/j.sna.2017.09.058

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of buffer layer structure for epitaxial growth of (100)/(001)Pb(Zr,Ti)O 3 -based thin film on (111)Si wafer2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Hayasaka, Shinya Yoshida, Shuji Tanaka
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 56 ページ: 071501

    • DOI

      10.7567/JJAP.56.071501

    • 査読あり
  • [学会発表] 圧電MEMS超音波デバイスの高性能化と最新技術動向2018

    • 著者名/発表者名
      吉田 慎哉
    • 学会等名
      第15回圧電MEMS研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultrasonic MEMS Rangefinder with 2 m Range at 1 V Drive Based on Large Figure-of-Merit PMnN-PZT Epitaxial Thin Film2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yoshida
    • 学会等名
      PiezoMEMS 2018 Workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] MONOCRYSTALLINE PMNN-PZT THIN FILM ULTRASONIC RANGEFINDER WITH 2 METER RANGE AT 1 VOLT DRIVE2017

    • 著者名/発表者名
      Shinya Yoshida
    • 学会等名
      The 19th International Conference on Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems (Transducers 2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] エピタキシャルPMnN-PZT/Si トランスデューサを用いた高S/N 比pMUT レンジファインダー2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 慎哉
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi