• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

絶縁体上の有機単分子電界効果トランジスタ計測を可能とする液体金属探針の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K17518
研究機関東京大学

研究代表者

吉本 真也  東京大学, 物性研究所, 助教 (90507831)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード液体金属 / 有機トランジスタ / 有機半導体 / 4端子電気伝導測定 / 表面・界面物性
研究実績の概要

本年度は先端径を縮小した液体金属探針の開発、および液体金属探針を用いた有機半導体薄膜の電気伝導特性測定を行った。
まず、実体顕微鏡下で液体金属を金属探針に接合することで、昨年度まで200μm~300μmであった先端径を100μm未満に縮小した液体金属探針を作製することに成功した。一方で、先端径100μm未満の液体金属探針では有機半導体薄膜とは十分な電気的接触が取れないことが判明した。これは液体金属GaIn表面が酸化膜で覆われているためであり、酸化膜除去のため塩酸処理を行ったが、完全な解決には至らなかった。そこで、以降の測定は先端径100μm以上の探針で行った。
次に、昨年度に引き続き有機半導体薄膜の電気伝導特性の測定、特に本年度は有機半導体単結晶や自己組織化単分子膜の測定を行った。これらの測定を通じて、液体金属GaIn探針が単結晶試料や自己組織化単分子膜に対しても有効であることを示した。ここで、有機半導体の膜厚が1μm程度に厚くなると液体金属GaIn探針での測定が困難となる一方で、金探針を用いた測定が可能であった。すなわち、有機半導体の膜厚に応じて液体金属GaIn探針と金探針を組み合わせることで、膜厚1.5nm~1μm程度の幅広い試料に対して測定が可能であることを実証した。
本研究は、先端径100μm程度の液体金属探針を開発し、膜厚1.5nmの単分子層ペンタセントランジスタの電気伝導測定が可能であることを示した。また、有機半導体薄膜、有機半導体単結晶、自己組織化単分子膜などの試料において、4探針法を用いた電気伝導特性、特に移動度やFET閾値電圧の面内異方性測定が可能であることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Initial gas exposure effects on monolayer pentacene field-effect transistor studied using four gallium indium probes2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Shinya、Miyahara Ryosuke、Yoshikura Yuki、Tang Jiayi、Mukai Kozo、Yoshinobu Jun
    • 雑誌名

      Organic Electronics

      巻: 54 ページ: 34~39

    • DOI

      10.1016/j.orgel.2017.12.012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly anisotropic mobility in solution processed TIPS-pentacene film studied by independently driven four GaIn probes2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshimoto Shinya、Takahashi Kohtaro、Suzuki Mitsuharu、Yamada Hiroko、Miyahara Ryosuke、Mukai Kozo、Yoshinobu Jun
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 111 ページ: 073301~073301

    • DOI

      10.1063/1.4998949

    • 査読あり
  • [学会発表] 液体金属GaIn探針を用いた単分子層ペンタセンの電界効果移動度測定2017

    • 著者名/発表者名
      吉本真也、宮原亮介、向井孝三、吉信淳
    • 学会等名
      第37回表面科学学術講演会
  • [学会発表] 有機半導体NODMS-BPの電界に依存した電気伝導度異方性2017

    • 著者名/発表者名
      吉本真也、高橋功太郎、鈴木充朗、山田容子、向井孝三、吉信淳
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
  • [学会発表] Field-effect mobility in monolayer pentacene and post gas-exposure effects measured by liquid metal GaIn probes2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshimoto, R. Miyahara, K. Mukai and J. Yoshinobu
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science and Nanotechnology (ISSS-8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Gas exposure effects on monolayer pentacene field-effect transistor studied by liquid metal GaIn probes2017

    • 著者名/発表者名
      S. Yoshimoto, R. Miyahara, K. Mukai and J. Yoshinobu
    • 学会等名
      The 5th Ito International Research Conference (IIRC5)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi