• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

光照射を用いたヘテロアトムドープグラフェンの新規創製法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K17519
研究機関京都大学

研究代表者

宇都宮 徹  京都大学, 工学研究科, 助教 (70734979)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードグラフェン誘導体 / 真空紫外光 / シリコン
研究実績の概要

酸化グラフェン(GO)の光還元法はグラフェンデバイスの実用化に向けて期待が持たれている.本研究では光還元に加えて,異種元素を添加することで電子状態を制御した酸化グラフェン還元体(rGO)を簡便に作製するプロセス開発を目指している.本年度において得られた研究成果は以下の通りである.
1. GOの1-propanol溶液を作製し,水素終端化シリコン(H-Si)にスピンコートすることでGOが強固に固定できることを発見した.その後,紫外光や真空紫外光照射にて還元を行うことで,表面酸化防止膜としてrGOが機能することを電流計測原子間力顕微鏡から明らかにした.同様なプロセスを応用することで窒素ドープrGOやホウ素・窒素共ドープrGOの固定化にも成功した.
2. グラフェン誘導体を固定したH-Si電極の光電気化学測定を行った.特に可視光照射条件で光水素発生に着目し,光電流の増減を観測した.グラフェン誘導体を被覆することで,シリコンが持つ光電気化学特性を阻害しない上に,H-Siに比べて表面酸化が抑制できるこから,光電極としての活性が長時間維持できることが判明した.しかし,異種元素ドープによる水素発生反応の促進を示すには至らなかった.
3. 光還元を用いて作製した窒素ドープrGOを用いて電界効果トランジスタ測定を行った.その結果,ドープを行っていないrGOと比較して,窒素ドープrGOでは電荷中性点がより負側にシフトした.このことから,窒素ドープによってrGOがn型になったことを示せた.しかし,電気伝導率は窒素ドープの有無でほぼ同等であり,光還元プロセスで合成したrGOではシート面内方向に電気を流す応用に課題が残っていることが判明した.rGO積層膜をポリマー表面に形成した場合でも導電性が低いことから,さらなるプロセス改善が必要である.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Fabrication of reduced graphene oxide micro patterns by vacuum-ultraviolet irradiation: From chemical and structural evolution to improving patterning precision by light collimation2017

    • 著者名/発表者名
      Tu Yudi、Nakamoto Hiroshi、Ichii Takashi、Utsunomiya Toru、Khatri Om Prakash、Sugimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 119 ページ: 82~90

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2017.04.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhancing the electrical conductivity of vacuum-ultraviolet-reduced graphene oxide by multilayered stacking2017

    • 著者名/発表者名
      Tu Yudi、Utsunomiya Toru、Ichii Takashi、Sugimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Vacuum Science & Technology B, Nanotechnology and Microelectronics: Materials, Processing, Measurement, and Phenomena

      巻: 35 ページ: 03D110~03D110

    • DOI

      10.1116/1.4982722

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immobilization of Reduced Graphene Oxide on Hydrogen-Terminated Silicon Substrate as a Transparent Conductive Protector2017

    • 著者名/発表者名
      Tu Yudi、Utsunomiya Toru、Kokufu Sho、Soga Masahiro、Ichii Takashi、Sugimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 10765~10771

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b01688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vacuum ultraviolet trimming of oxygenated functional groups from oxidized self-assembled hexadecyl monolayers in an evacuated environment2017

    • 著者名/発表者名
      Soliman Ahmed I.A.、Utsunomiya Toru、Ichii Takashi、Sugimura Hiroyuki
    • 雑誌名

      Applied Surface Science

      巻: 416 ページ: 971~979

    • DOI

      10.1016/j.apsusc.2017.04.037

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Decoration of reduced graphene oxide by gold nanoparticles: an enhanced negative photoconductivity2017

    • 著者名/発表者名
      Wang Qi、Tu Yudi、Ichii Takashi、Utsunomiya Toru、Sugimura Hiroyuki、Hao Lifeng、Wang Rongguo、He Xiaodong
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 9 ページ: 14703~14709

    • DOI

      10.1039/C7NR05143C

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 重水素ランプ照射による酸化グラフェンの光還元2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 克文,米田 真,屠 宇迪,宇都宮 徹,一井 崇,杉村 博之
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 酸化グラフェン,酸化グラフェン還元体を触媒としたSi基板のケミカルエッチング2018

    • 著者名/発表者名
      石塚 隆高,宇都宮 徹,一井 崇,杉村 博之
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Tribological study of alcohol-assisted photochemical reduction of graphene oxide2018

    • 著者名/発表者名
      Kunhua Yu,Makoto Yoneda, Yudi Tu,Toru Utsunomiya,Takashi Ichii,Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Heteroatom-doping to graphene oxide through the photochemical treatments using vacuum ultraviolet light2017

    • 著者名/発表者名
      Toru Utsunomiya, Masahiro Soga, Makoto Yoneda, Yudi Tu, Takashi Ichii, Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Correlation of chemical state and adhesion force to nanotribological properties of graphene oxide2017

    • 著者名/発表者名
      Kunhua Yu,Yudi Tu,Toru Utsunomiya,Takashi Ichii,Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 酸化グラフェンの真空紫外光アシスト液相還元2017

    • 著者名/発表者名
      米田真,屠宇迪,宇都宮徹,一井崇,杉村博之
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Fabrication of Reduced Graphene Oxide Micro Patterns by Vacuum-ultraviolet Irradiation: from Chemical and Structural Evolution to Improving Patterning Precision2017

    • 著者名/発表者名
      Yudi Tu, Toru Utsunomiya, Takashi Ichii, Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene & 2D Materials Research (RPGR2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Vacuum-ultraviolet Photochemical Fabrication of Micro Conductive Reduced Graphene Oxide Patterns: Light Collimation to Improve Patterning Precision2017

    • 著者名/発表者名
      Yudi Tu, Toru Utsunomiya, Takashi Ichii, Om Prakash Khatri, Hiroyuki Sugimura
    • 学会等名
      Grapchina2017 - International Graphene Innovation Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi