• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

AFM/STMを用いた局所キャリアダイナミクスの時間分解測定

研究課題

研究課題/領域番号 16K17521
研究機関千葉大学

研究代表者

稲見 栄一  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 特任講師 (40420418)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード走査プローブ顕微鏡 / 太陽電池 / 表面・界面物性
研究実績の概要

平成28年度は、原子間力顕微鏡を基盤に時間分解走査プローブ顕微鏡システムを構築した。現在、装置の構築はほぼ完了し、今後、測定原理の実証を行う段階にある。一方、本装置で測定の対象となる各試料に対して、以下の研究を行い、一定の成果が得られた。
(1)超ナノ結晶ダイヤモンド薄膜における電界電子放出特性の向上化
超ナノ結晶ダイヤモンド(UNCD)薄膜は、優れた電界放出(FE)特性から次世代の冷陰極材料として注目されている。今年度は、走査型トンネル顕微鏡/原子間力顕微鏡複合装置(AFM/STM)を用いて、熱処理やイオン注入によりUNCD薄膜のFE特性が飛躍的に向上する現象をナノスケールで確認し、そのメカニズムを明らかにすることに成功した。本成果の内容は、学術論文として取りまとめた。
(2)下地層の改質によるペロブスカイト太陽電池の高性能化
ペロブスカイト系材料を用いた太陽電池は、低コストで簡便に量産可能でありながら、シリコン系太陽電池に迫る変換効率が期待できることから、大きな注目を集めている。今年度は、ペロブスカイト層の下地となる多孔質金属酸化物層を従来の酸化チタンから酸化ニオブへ変更し、その諸特性を研究した。その結果、酸化ニオブを用いた際に、①ペロブスカイト層の膜質が向上する、②ペロブスカイト層-金属酸化物層界面における光励起電子輸送が効率的に行われる、ことを明らかにした。さらに、酸化ニオブを用いた際には、太陽電池としてのエネルギー変換効率も大幅に向上することを確認した。本成果は現在論文として取りまとめている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

時間分解走査プローブ顕微鏡に関しては、当初の予定通り、構築が完了した。一方、構築した装置の性能は、未だ実証されていない。一つは、装置を構成する任意波形発生器が故障したため、その修理に一定の期間を費やしたことが挙げられる。
一方、今後、本装置で測定の対象となる超ナノ結晶ダイヤモンド薄膜およびペロブスカイト太陽電池の研究に関しては、一定の結果が得られた。特に、ペロブスカイト層の下地となる多孔質金属酸化物層の改質により、太陽電池としてのエネルギー変換効率が、大幅に改善されることを見出したことは、重要な成果として挙げられる。このようなエネルギー変換効率の向上は、光励起キャリアの緩和過程と密接に関連していると考えられ、平成29年度に実施する励起キャリアダイナミクスの時間分解測定において実証が期待される。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、平成28年度に構築した時間分解走査プローブ顕微鏡の測定原理を実証する。現在、装置の構築はほぼ完了しており、シリコン基板を用いて、正常な信号が検出されるところまでは確認している。今後、試料としてペロブスカイト太陽電池を用いて、本装置の時間分解顕微鏡としての性能を調べ、その諸性能(時間分解能・S/N比)について検討を行う。
一方、上記計画と並行して、対象試料となるペロブスカイト太陽電池の作製条件を最適化も行う。現在、本装置の測定原理を実証する上で、高性能なペロブスカイト太陽電池を再現性良く作成できないことが課題として挙げられる。今後、平成28年度に行った情報収集を基に、電池作成環境の改善、作成方法の一部見直しを行う。また、真空蒸着法を利用した電池作成についても検討を行う。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Straight Imaging and Mechanism behind Grain Boundary Electron Emission in Pt-doped Ultrananocrystalline Diamond Films2017

    • 著者名/発表者名
      Kalpataru Panda, Eiichi Inami, Yoshiaki Sugimoto, K. J Sankaran, and I-Nan Lin
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 111 ページ: 8-17

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2016.09.062

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A combined atomic force microscopy and voltage pulse technique to accurately measure the electrostatic force2016

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Inami, and Yoshiaki Sugimoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 ページ: 08NB05-1-8

    • DOI

      10.7567/JJAP.55.08NB05

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Fe(001)上のフタロシアニン分子膜成長過程2017

    • 著者名/発表者名
      稲見 栄一,山田 豊和
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] 走査型プローブ顕微鏡によるDNA単分子鎖の電気的特性の解明2017

    • 著者名/発表者名
      稲見 栄一,國京大貴,中村一希,小林範久, 山田 豊和
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] ZnOナノ構造体を電子輸送層に用いたぺロブスカイト太陽電池の作製および特性評価(Ⅳ)2017

    • 著者名/発表者名
      木内 宏弥, 竹内 大将, 横倉 瑛太, 稲見 栄一, 緒方 啓典
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] ペロブスカイト太陽電池における金属酸化物層の作製法がキャリア輸送特性に及ぼす効果Ⅱ2017

    • 著者名/発表者名
      竹内 大将, 木内 宏弥, 稲見 栄一, 緒方 啓典
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (横浜)
    • 年月日
      2017-03-14 – 2017-03-17
  • [学会発表] Crystallinity and defect structures of methyl ammonium lead halide perovskite films constituting perovskite solar cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hironori Ogata, and Eiichi Inami
    • 学会等名
      The 8th Asian Conference on Organic Electronics (A-COE2016)
    • 発表場所
      Kyoto Univ., Kyoto, Japan
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-07
    • 国際学会
  • [学会発表] ナノクラスターを利用した室温スイッチ素子の創成2016

    • 著者名/発表者名
      稲見 栄一, 濱田 幾太郎, 上田 啓市, 阿部 真之, 森田 清三, 杉本 宜昭
    • 学会等名
      分子研研究会 表面科学の最先端技術と分子科学 -第7回真空・表面科学若手研究会-
    • 発表場所
      自然科学研究機構 分子科学研究所 明大寺キャンパス
    • 年月日
      2016-12-02
  • [学会発表] ナノクラスターを利用した室温スイッチ素子の創成2016

    • 著者名/発表者名
      稲見 栄一, 濱田 幾太郎, 上田 啓市, 阿部 真之, 森田 清三, 杉本 宜昭
    • 学会等名
      2016 真空・表面科学合同講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2016-11-29 – 2016-12-01
  • [学会発表] Study on the Molecular Motions and Defect Structures in Methyl Ammonium Lead Halide Films Constituting Perovskite Solar Cells Studied by Solid-State NMR Spectroscopy2016

    • 著者名/発表者名
      Hironori Ogata, and Eiichi Inami
    • 学会等名
      2016 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Scaffold Layer on the Crystallinity of Methyl Ammonium Lead Halide Perovskite Films and Carrier Transport Properties in Perovskite Solar Cells2016

    • 著者名/発表者名
      Hironori Ogata, Eita Yokokura, and Eiichi Inami
    • 学会等名
      The 2016 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2016-11-27 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査プローブ顕微鏡を用いた原子スイッチの組立と制御2016

    • 著者名/発表者名
      稲見 栄一, 濱田 幾太郎, 上田 啓市, 阿部 真之, 森田 清三, 杉本 宜昭
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋秋季大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ZnOナノ構造体を電子輸送層に用いたぺロブスカイト太陽電池の作製および特性評価(III)2016

    • 著者名/発表者名
      木内 宏弥、竹内 大将、高野 菜丘、横倉 瑛太、稲見 栄一、緒方 啓典
    • 学会等名
      2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ペロブスカイト太陽電池における金属酸化物層の作製法がキャリア輸送特性に及ぼす効果2016

    • 著者名/発表者名
      竹内 大将、木内 宏弥、高野 菜丘、横倉 瑛太、稲見 栄一、緒方 啓典
    • 学会等名
      2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] ペロブスカイト太陽電池を構成するヘテロ接合薄膜の構造と電子物性2016

    • 著者名/発表者名
      緒方 啓典、木内 宏弥、竹内 大将、高野 菜丘、横倉 瑛太、稲見 栄一
    • 学会等名
      2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ (新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] Room-temperature chiral switch assembled by atom manipulation2016

    • 著者名/発表者名
      Eiichi Inami, Ikutaro Hamada, Keiichi Ueda, Masayuki Abe, Seizo Morita, and Yoshiaki Sugimoto
    • 学会等名
      6th Spin-Polarized Scanning Tunneling Microscopy International Conference (SPSTM2016)
    • 発表場所
      Chiba Univ., Chiba, Japan
    • 年月日
      2016-08-28 – 2016-08-31
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://adv.chiba-u.jp/nano/yamada-upload/career_inami.html

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi