• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

In-band励起を用いた高性能2μm帯短パルスTm添加固体レーザー光源の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17526
研究機関電気通信大学

研究代表者

戸倉川 正樹  電気通信大学, レーザー新世代研究センター, 助教 (80728246)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード波長2 μm帯短パルス光源
研究実績の概要

本研究では非線形波長変換を用いない、Tm添加レーザー結晶による高効率な2μm帯超短パルス光の直接発生を目指し、従来と異なる波長~1600 nmの高出力ファイバー光源を利用したin-band励起によるTm添加希土類三二酸化物(Re2O3,Re=Sc,Lu,Y)固体レーザーシステムの開発を行った。
波長2μm帯超短パルス光源は2μm帯光としての直接応用のみならず、中赤外(3-20μm)や軟X線・水の窓領域(<4.4nm)の高輝度コヒーレント光発生のためにも重要であるが、従来の0.8μmや1μm光を基本波とした非線形波長変換では、変換効率、繰り返し周波数、平均出力などの制限が大きく、より高効率・高出力な実用性に優れた光源が強く求められている。
まず励起光源として波長1600 nm以上の狭線幅Erファイバーレーザーとして世界最大出力となる、出力8Wの波長1610nm全ファイバー型、直線偏光、Er:Ybファイバー増幅システムを開発した。開発においては増幅自然放出光(ASE)と誘導ブリルアン散乱を抑制するために、ガラス材・コア径などの異なる3種の利得ファイバーとASE除去フィルタを利用した。開発した励起光源を用いTm添加固体レーザーでは世界で初めての報告となるカーレンズモード同期レーザーを実現した。最短パルス幅115 fs、最大出力1W を達成した。これはこれまでの研究報告と比較すると、2μm帯超短パルス光源において世界で3番目に短いパルス幅かつ1桁以上大きな出力である。
上記のように、Tm添加固体レーザーの新しい励起システムを考案し、カーレンズモード同期発振を実現し、従来の2μm帯Tm超短パルス固体光源に比べ2倍程度の短パルス化と一桁程度の高出力化成功した。研究成果は国際会議においても非常に高い評価を得ることができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Center for laser materials/Leibniz Institute for Crystal Growth(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Center for laser materials/Leibniz Institute for Crystal Growth
  • [雑誌論文] Kerr-lens mode-locked Tm3+:Sc2O3 single-crystal laser in-band pumped by an Er:Yb fiber MOPA at 1611nm2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tokurakawa, Eisuke Fujita, and Christian Kraenkel
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 42 ページ: 3185-3188

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Sub-120fs Kerr-lens mode-locked Tm:Sc2O3 laser at 2.1 μm wavelength range2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tokurakawa, Eisuke Fujita, Annna Suzuki and Christian Kraenkel
    • 学会等名
      18th International Conference on Laser Optics ICLO 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Kerr-lens Mode-locked Tm3+:Sc2O3 laser at 2.1 μm wavelength range2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tokurakawa, Yutaka Mashiko, Eisuke Fujita, Anna Suzuki, and Christian Kraenkel
    • 学会等名
      ASSL 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] 8 W Narrow-Linewidth Linearly-Polarized 1610 nm Er:Yb All Fiber MOPA2017

    • 著者名/発表者名
      Eisuke Fujita, Yutaka Mashiko, Masaki Tokurakawa
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Kerr-lens Mode-locked Tm3+:Sc2O3 Single Crystal Laser In-band Pumped by a 1611nm Er:Yb Fiber MOPA2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tokurakawa, Yutaka Mashiko, Eisuke Fujita, Christian Kraenkel
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Sub 200 fs Kerr-lens Mode-locked Tm3+:Sc2O3 Laser In-band Pumped by a 1611nm Er:Yb Fiber MOPA2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Tokurakawa, Yutaka Mashiko, Eisuke Fujita and Christian Kraenkel
    • 学会等名
      The 6th Advanced Lasers and Photon Sources (ALPS’17)
    • 国際学会
  • [備考] UEC e-Bulletin

    • URL

      http://www.ru.uec.ac.jp/e-bulletin/research-highlights/2017/kerr-lens-mode-locked-tm-doped-sesquioxides-laser-in-band-pumped-by-an-er.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi