本研究では、テラヘルツ周波数帯に重くのしかかる回折限界による制限を取り除くための研究を行った。そのための有力なツールとして、擬似局在表面プラズモンに着目して研究を行い、その基礎的性質を実験的に明らかにし、共鳴周波数などを制御することに成功した。また、軌道角運動量を持つ光渦を用いた高次擬似局在表面プラズモンの励起を行った。その結果、全角運動量の保存を満たす選択則が確認できた。これは、可視域のプラズモニクスで予測されていた結果と同じである。これらの結果は、擬似局在表面プラズモンを用いる事で、可視域プラズモニクスで実現している高分解能、高感度測定技術をテラヘルツ帯に応用できる可能性を示している。
|