研究課題
若手研究(B)
本研究の目的は,数値シミュレーションによって海岸で起こる進行波の砕波を対象に,砕波が起こる条件と,砕波と衝撃波圧の関連性を明らかにすることである。一様勾配斜面を遡上する進行波の水表面の力学的なエネルギーを分析した結果,水表面の水粒子の運動エネルギーの発散的な増加後に波は砕波に至ることが明らかになった。しかし,砕波判定直後の波の圧力と衝撃砕波圧については,その関連性を解明するまでには至らなかった。
計算科学,海岸工学
本研究の成果である砕波条件の学術的意義は,砕波が波峰以外の位置で起こることを示唆したことである。また,社会的意義としては社会インフラの維持管理にも役立つと考えられる。例えば,砕波は空気中への塩分供給の原因であり,その塩分が構造物に付着すると構造物は劣化し始める。従って,数値シミュレーションなどで砕波点の正確な位置を算出し,現地観測から得られる風況と組み合わせることで,海岸からの飛来塩分量を高精度に予測することができる。