• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

クラスパー理論を用いた有限型不変量とMilnor不変量の幾何的解釈の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K17586
研究機関東京大学

研究代表者

小鳥居 祐香  東京大学, 大学院数理科学研究科, 特任研究員 (30737143)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード結び目理論 / ミルナー不変量 / ハンドル体絡み目 / クラスパー理論 / 有限型不変量
研究実績の概要

結び目理論において、link-homotopyとはambient isotopyと自己交差によって生成される絡み目上の同値関係である。本年度は、水澤篤彦氏との共同研究により以下の研究成果を得た。
ハンドル体絡み目に対してlink-homotopy類の概念を定式化し、HL-homotopyと名付けた。ハンドル体絡み目とは有限個のハンドル体の3次元球面への埋め込みである。2成分のハンドル体絡み目のHL-homotopy類については水澤と新國によって完全に分類されている。そのため、3成分以上のハンドル体絡み目に対する新しい結果を示した。
まず、絡み目の不変量であるミルナー不変量をハンドル体絡み目のHL-homotopy不変量として拡張した。ミルナー不変量とは、絡み数の拡張として有効絡み目に対して定義されるlink-homotopy不変量である。そして、この拡張した不変量を用いることで、一般成分のハンドル体絡み目に対して、それが自明なハンドル体絡み目とHL-homotopicであることと、そのハンドル体絡み目の全てのミルナー不変量の値が消えることが同値であることを示した。またこの不変量を用いて、任意の真部分ハンドル体絡み目が自明なハンドル体絡み目にHL-homotopicとなるハンドル体絡み目に対して、それら全体の集合とあるテンソル積空間の一般線形群の対角作用による剰余群との一対一対応を与えた。これにより、種数2以上の成分が2つ以下のハンドル体絡み目に対しては、単因子論により完全分類を与えた。
一方で、特に一般の3成分のハンドル体絡み目のHL-homotopy類について、まだ分類が出来ていないため、次の課題としたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前年度までに取り組んでいた内容が今年度にずれ込んだため、
今年度予定の研究内容は部分的に進行したものの、当初予定していた形での成果を出すには至っていない。

今後の研究の推進方策

今年度予定の研究内容について、これまでの準備を元に、来年度の内容の一部と併せて行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度の海外出張に必要な費用が不足すると予測されたため、次年度予算と併せて使用するため.

次年度使用額の使用計画

海外出張に使用する予定である.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] HL-homotopy of handlebody-links and Milnor’s invariants2017

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii, Atsuhiko Mizusawa
    • 雑誌名

      Topology and its Applications

      巻: 221 ページ: 715-736

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A relation between Milnor’s μ-invariants and HOMFLYPT polynomials2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii
    • 雑誌名

      Journal of Knot Theory and Its Ramifications

      巻: 25 ページ: ー

    • DOI

      10.1142/S0218216516500723

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On handlebody-links and Milnor's link-homotopy invariants2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 2004 ページ: 38-46

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between the Milnor's ${\mu}$-invariant and HOMFLYPT polynomial2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録

      巻: 1991 ページ: 98-103

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Milnor invariant for bouquet graphs2017

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香、水澤篤彦
    • 学会等名
      第40回伊豆トポロジーセミナー
    • 発表場所
      ホテル伊東ガーデン (神奈川県・伊東市)
    • 年月日
      2017-03-20 – 2017-03-23
  • [学会発表] Milnor invariant and its relationship with Alexander polynomial2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香
    • 学会等名
      筑波大学トポ ロジーセミナー
    • 発表場所
      筑波大学 (茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2016-11-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Milnor invariant for handlebody-links2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香、水澤篤彦
    • 学会等名
      2016 日本数学会秋季総合分科会
    • 発表場所
      関西大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2016-09-15 – 2016-09-18
  • [学会発表] On Milnor’s invariants for handlebody-links2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香、水澤篤彦
    • 学会等名
      茨城高専数学セミナー
    • 発表場所
      茨城工業高等専門学校 (茨城県・ひたちなか市)
    • 年月日
      2016-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] On Milnor’s $\bar{\mu}$-invariants for handlebody-links2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii, Mizusawa Atsuhiko
    • 学会等名
      International Workshop on Spatial Graphs 2016
    • 発表場所
      早稲田大学 (東京都・新宿区)
    • 年月日
      2016-08-03 – 2016-08-05
    • 国際学会
  • [学会発表] 結び目の不変量2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香
    • 学会等名
      無限群と幾何学の新展開のアウトリーチについての研 究会
    • 発表場所
      玉原セミナーハウス (群馬県・沼田市)
    • 年月日
      2016-06-10 – 2016-06-13
    • 招待講演
  • [学会発表] On handlebody-links and Milnor’s link-homotopy invari- ants2016

    • 著者名/発表者名
      Yuka Kotorii, Atsuhiko Mizusawa
    • 学会等名
      Intelligence of Low-dimensional Topology
    • 発表場所
      RIMS (京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-05-18 – 2016-05-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On Milnor’s link-homotopy invariants for handlebody-links2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香、水澤篤彦
    • 学会等名
      トポロジー火曜セミナー
    • 発表場所
      東京大学 (東京都・目黒区)
    • 年月日
      2016-05-10
    • 招待講演
  • [学会発表] ハンドル体絡み目のミルナー不変量と HL-ホモトピー分類について2016

    • 著者名/発表者名
      小鳥居祐香、水澤篤彦
    • 学会等名
      東京女子大学トポロジーセミナー
    • 発表場所
      東京女子大学 (東京都・杉並区)
    • 年月日
      2016-04-23
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi