• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

非線形偏微分方程式の粘性解と微分ゲーム理論による手法

研究課題

研究課題/領域番号 16K17635
研究機関福岡大学

研究代表者

柳 青  福岡大学, 理学部, 助教 (70753771)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード粘性解 / ゲーム理論 / 動的境界条件 / 完全非線形偏微分方程式 / 時間分数階微分
研究実績の概要

(1)画像処理の数理モデルに現れる冪乗型曲率流方程式の解の漸近挙動について研究を続けていた.初期値が凸である場合には,指数無限大における解の極限が1-Laplace方程式の障害物問題を満たすことが本研究で明らかになった.また,空間1次元冪乗型熱方程式に対しても類似な漸近挙動を示し,不安定砂杭の数理解析への応用も実現できた.これらの結果に関する論文は国際ジャーナルTran. Amer. Math. Soc.とAdv. Stud. Pure Math.に掲載されることが決まった.さらに,初期値が凸でない場合には,前年度の研究で得られた結果を改良し,空間1次元においてより一般的な冪乗型方程式解の収束定理の証明に成功した.以上の研究結果について国内外の研究集会で多数の研究発表を行った.

(2)前年度から始めた動的境界値問題のゲーム論的解釈に関する研究でも新たな進展が得られた.一般的な完全非線形放物型方程式の動的境界値問題に対して離散ゲームを構築し、ゲームの値函数により方程式の解の表現公式を与えた。さらに,発展スピードが非常に速い極限ケースにも,値函数の収束定理を得られ,対応する動的境界値条件付き楕円型方程式のゲーム論的手法を確立できた.これらの研究結果は北海道大学の浜向直氏との共同研究によるものであり,作成した論文は現在投稿中である.

(3)Caputo分数階時間微分をもつ発展方程式に関する研究は最近盛んに行われている.東京大学の儀我美一氏と三竹大寿氏との共同研究では,時間分数階偏微分方程式の最適制御やゲーム理論による解釈を考察している.研究の初期成果として,完全非線形方程式の粘性解に収束する離散スキームを導出することに成功した.今後,その離散近似法に基づき,最適制御による解の表現定理の確立およびその応用を目指している.

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件)

  • [雑誌論文] Convexity preserving properties for Hamilton-Jacobi equations in geodesic spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu, A. Nakayasu
    • 雑誌名

      Discrete Contin. Dyn. Syst.

      巻: 39 ページ: 157-183

    • DOI

      10.3934/dcds.2019007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An obstacle problem arising in large exponent limit of power mean curvature flow equation2019

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu, N. Yamada
    • 雑誌名

      Trans. Amer. Math. Soc.

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1090/tran/7717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Weakly coupled systems of fully nonlinear parabolic equations in the Heisenberg group2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu, X. Zhou
    • 雑誌名

      Nonlinear Anal.

      巻: 174 ページ: 54-78

    • DOI

      10.1016/j.na.2018.04.008

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] On small and large exponent limits of power mean curvature flow equation2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      PDE seminar, Tongji University
    • 招待講演
  • [学会発表] A discrete game interpretation for curvature flow equations with dynamic boundary conditions2018

    • 著者名/発表者名
      柳青
    • 学会等名
      東京大学PDE実解析セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      京都大学RIMS 共同研究(公開型) 偏微分方程式の解の形状解析
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      The 12th AIMS Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications, National Taiwan University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      The 11th Mathematical Society of Japan Seasonal Institute, The Role of Metrics in the Theory of Partial Differential Equations,北海道大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      柳青
    • 学会等名
      第14回非線型の諸問題, 長崎商工会議所2階ホール
    • 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      Joint Firenze-Tohoku Research Workshop on Nonlinear PDEs, DIMAI, Universita di Firenze
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior of power-type evolution equations and applications2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Liu
    • 学会等名
      2018 China-Japan Workshop on Nonlinear Diffusion Problems, Shanghai Normal University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Large exponent behavior for power curvature flow and applications2018

    • 著者名/発表者名
      柳青
    • 学会等名
      2018年度日本数学会函数方程式分科会研究集会「微分方程式の総合的研究」, 京都大学
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi