研究課題
近年の観測の発展によって、重力崩壊型超新星爆発(以下、超新星)には様々な明るさのものがあることがわかってきた。本研究では、そうした超新星の多様性を生む物理を、標準的な明るさをもつ超新星爆発メカニズム研究のために構築してきたニュートリノ輻射磁気流体シミュレーションコードを用いて明らかにすることを目標としている。今年度は以下の成果が出た。1. 減光の著しく早い超新星(早進化超新星)はその爆発物質量の少なさから、近接連星系から形成されていると考えられており、様々な観測的傍証が報告されている。しかし、連星仮説の直接的証拠は存在しない。このような状況で、研究代表者は超新星物質のフォールバックが爆発後に残される中心天体に降着することで増光する可能性を示した。こうした増光期を観測することができれば、連星の直接的な証拠となる光度変動によって連星仮説を検証可能である。2. 超新星爆発の際には膨大な量のニュートリノが放出される。ニュートリノを観測することで、爆発後に残される中性子星の特性(質量や温度)を測ることが可能である。研究代表者は、超新星からの長時間ニュートリノ放射の理論計算および検出器シミュレーションを用いて、現行のニュートリノ検出器Super-Kamiokandeで行うことのできる新しいデータ解析手法を提案した。これらの結果を論文としてまとめ発表し、あるいは論文化の準備を進めた。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)
Progress of Theoretical and Experimental Physics
巻: 2019 ページ: 083E04, 1-15
10.1093/ptep/ptz087
The Astrophysical Journal
巻: 881 ページ: 139, 1-12
10.3847/1538-4357/ab2e05