中性子と陽子の2種類の核子から構成される原子核の低エネルギー状態では対相関と呼ばれる2核子間の相互作用が構造に影響を与える。本研究では対相関の新しい実験的指標として提案された対回転の慣性モーメントという量を用いることで対相関の強度である結合定数を詳細に決定できることを示した。また、中性子-陽子対相関を原子核密度汎関数法計算コードを導入し、陽子過剰不安定核の基底状態での中性子-陽子対凝縮相を分析した。陽子間にのみ働くクーロン力により中性子と陽子の対称性(アイソスピン対称性)が破れた現実的な系おいても、対相関チャネルではアイソスピン対称性が近似的に成り立つことを示した。
|