• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

非球対称原始ブラックホール形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K17688
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関名古屋大学

研究代表者

柳 哲文  名古屋大学, 理学研究科, 講師 (60467404)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード原始ブラックホール
研究成果の概要

本研究課題の主な目的である非球対称原始ブラックホール形成シミュレーションに関する基礎的な研究を終え,2020年初めの世界で初めての非球対称原始ブラックホール形成シミュレーションにつなげた.また原始ブラックホール量の見積もり方法について,これまでの簡易な手法を大幅に改善し,より正確な手法を提案することで,原始ブラックホール量の見積もりの研究をより高いレベルに押し上げることに貢献した.

自由記述の分野

相対論・宇宙論

研究成果の学術的意義や社会的意義

原始ブラックホールは宇宙初期の非線形な非一様性の痕跡で,初期宇宙の状況についての情報が得られる可能性がり,非常に注目されています.本研究における成果は,原始ブラックホールの形成過程と原始ブラックホール量の見積もり方法についての基礎的な事柄についての物であり,原始ブラックホールを用いた様々な研究についてしっかりとした土台を提供する物です.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi