• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

数値宇宙論で探る初期宇宙の姿

研究課題

研究課題/領域番号 16K17695
研究機関立教大学

研究代表者

平松 尚志  立教大学, 理学部, ポストドクトラルフェロー (50456175)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード宇宙論 / 修正重力理論 / 数値宇宙論 / 重力波 / 宇宙マイクロ波背景放射
研究実績の概要

1) 非等方な背景重力波を作り出す理論モデルを想定し、これを将来観測計画である LiteBIRD や CMB-S4 でどの程度検出可能であるか、フィッシャー解析を用いて定量的に議論しました。その結果、LiteBIRD では難しいものの、CMB-S4 の世代になれば十六重極成分まで、一定の制限が得られることを明らかにしました。
2) 最も拡張された重力理論である DHOST 理論において、重力場、ダークマター、バリオン、光子、ニュートリノ、そしてスカラー場の線形揺らぎの方程式を全て書き下し、さらにこれらの初期条件の与え方を理論的に無矛盾な形で決定しました。定式化の部分については、現在論文を執筆中であり、本科研費で開発している CMB ボルツマンソルバー CMB2nd への実装も開始しています。
3) インフレーション直後のインフラトン振動期において、インフラトンのポテンシャルの形次第では、オシロンと呼ばれるスカラー場のソリトンが形成されます。このオシロンの寿命の長さ次第で、後の宇宙膨張の仕方が大きく変化してしまう場合があり、その結果、CMB の観測からのインフレーションモデルへの制限が大きく変わる可能性があります。そこで本研究では、様々なポテンシャルを用意し、場の理論的シミュレーションによってオシロンを実際に生成し、その生成量や時間進化の様子、さらに生成時に放出される重力波のスペクトルを明らかにしました。
本研究を通して、場の理論的シミュレーションコードと宇宙マイクロ波背景放射のボルツマンソルバーの開発を行い、さらにそれらを用いて初期宇宙の物理と実際の観測とを結びつける研究を行いました。その結果を6編の論文としてまとめ、将来の重力波観測や CMB B-mode 偏光揺らぎの観測を通して、インフレーションモデルへのさらなる制限、および重力理論そのものへの制限を得ることができました。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 6件)

  • [雑誌論文] Hunting for statistical anisotropy in tensor modes with B-mode observations2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu, Shuichiro Yokoyama, Tomohiro Fujita, Ippei Obata
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 ページ: 083522

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.98.083522

    • 査読あり
  • [学会発表] Oscillons after inflation and gravitational waves2019

    • 著者名/発表者名
      平松 尚志
    • 学会等名
      第74回日本物理学会年会
  • [学会発表] Hunting for Statistical Anisotropy in Tensor Modes with B-mode Observations2019

    • 著者名/発表者名
      平松 尚志
    • 学会等名
      Accelerating Universe in the Dark
    • 国際学会
  • [学会発表] Hunting for Statistical Anisotropy in Tensor Modes with B-mode Observations2019

    • 著者名/発表者名
      平松 尚志
    • 学会等名
      2019 YITP Asian-Pacific Winter School and Workshop on Gravitation and Cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] Hunting for Statistical Anisotropy in Tensor Modes with B-mode observations2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu
    • 学会等名
      Workshop on observational cosmology
    • 国際学会
  • [学会発表] CMB Bispectra induced by lensing2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu
    • 学会等名
      28th JGRG
    • 国際学会
  • [学会発表] Statistical anisotropy of CMB B-mode2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
  • [学会発表] Gravitational waves from cosmic string networks2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu
    • 学会等名
      15th Marcel Grossmann Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamical screening of scalar waves in Cubic Galileon model2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Hiramatsu
    • 学会等名
      Essential next steps for gravity and cosmology
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi