• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

カイラル輸送現象による超新星爆発・初期宇宙の新物理

研究課題

研究課題/領域番号 16K17703
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

山本 直希  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 講師 (80735358)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードカイラル輸送現象 / 超新星 / 中性子星
研究実績の概要

平成28年度の研究では、超新星コアにおけるニュートリノ物質などの相対論的なカイラル物質に対して、カイラル流体力学を応用し、衝撃波の性質を調べた。カイラル物質では、通常の物質では起きないカイラル輸送現象のため、従来の衝撃波の基本的な関係式であるRankine-Hugoinot関係式が修正されることを示した。その結果、カイラル輸送現象が重要になる領域では、通常の物質では禁止される膨張衝撃波が可能になり、衝撃波の進行方向がミクロな素粒子のカイラリティによって決まる「カイラル衝撃波」が現れることを明らかにした。このようなカイラル衝撃波は超新星だけでなく、初期宇宙における電弱プラズマでも重要になりうる。
また、強い相互作用の基礎理論である量子色力学の基底状態が、高密度かつ強磁場中において、「カイラルソリトン格子」という空間的な並進対称性とパリティ対称性を破る周期的なトポロジカルソリトンの状態になることを解析的に示した。さらに磁場を大きくしていくと、荷電パイ中間子がBose-Einstein凝縮を起こすことがわかった。このようなカイラルソリトン格子は、物性系でのカイラル磁性体において既に実験的に観測されているが、本研究結果は、高密度かつ強磁場の中性子星内部のような系でも、本質的に同じ状態が現れる可能性があることを示している。このような極限状態のカイラルソリトン格子でもカイラル輸送現象が現れるため、その現象論的な重要性を明らかにすることは将来的な課題である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画で期待していた通り、カイラル流体力学で記述される超新星コアのニュートリノ物質では、定性的に新しいタイプのカイラル衝撃波が存在することが明らかになり、おおむね順調に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

超新星コアのニュートリノ物質や初期宇宙の電弱プラズマのようなカイラル物質における乱流ダイナミクスの数値解析手法について、現在共同研究者とともに議論を継続している。平成29年度以降の研究では、このようなカイラル乱流の数値解析を遂行し、従来のカイラル輸送現象を無視した解析結果との定性的・定量的な違いを見た上で、その超新星や初期宇宙における役割を明らかにする。
また、高密度かつ強磁場での量子色力学の基底状態である「カイラルソリトン格子」においてもカイラル輸送現象が現れることが分かっており、その現象論的な重要性を解明することは新たな課題である。この問題に対して、カイラルソリトン格子が存在する場合に電磁場の時間発展がどのように変更を受けるかについて解析を行う。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Stavanger(Norway)

    • 国名
      ノルウェー
    • 外国機関名
      University of Stavanger
  • [国際共同研究] The University of Arizona(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Arizona
  • [雑誌論文] New dynamic critical phenomena in nuclear and quark superfluids2017

    • 著者名/発表者名
      Noriyuki Sogabe and Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 ページ: 034028(1-8)

    • DOI

      10.1103/PhysRevD.95.034028

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral soliton lattice and charged pion condensation in strong magnetic fields2017

    • 著者名/発表者名
      Tomas Brauner and Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 04 ページ: 132(1-18)

    • DOI

      10.1007/JHEP04(2017)132

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Chiral Shock Waves2017

    • 著者名/発表者名
      Srimoyee Sen and Naoki Yamamoto
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      -

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] カイラル輸送現象:ニュートリノから超新星爆発へ2017

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      統計物理学懇談会(第5回)
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2017-03-06 – 2017-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] From chirality of neutrinos to supernovae2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Quarks and Compact Stars 2017
    • 発表場所
      京都大学基礎物理学研究所(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-02-19 – 2017-02-22
    • 国際学会
  • [学会発表] Neutrino Chiral Matter in Supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Chiral Matter 2016
    • 発表場所
      理化学研究所(埼玉県・和光市)
    • 年月日
      2016-12-05 – 2016-12-08
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological transport of neutrinos in supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Topological Materials Science: Intensive-Interactive Meeting
    • 発表場所
      慶應義塾大学(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-11-17 – 2016-11-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Chiral transport of neutrinos in supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Quarkyonic matter from theory to experiment
    • 発表場所
      Wuhan (China)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-28
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 超新星におけるニュートリノ物質のカイラル輸送と乱流現象2016

    • 著者名/発表者名
      山本 直希
    • 学会等名
      日本物理学会 2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21 – 2016-09-24
  • [学会発表] Chiral transport of neutrinos in supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      XII Quark Confinement and the Hadron Spectrum
    • 発表場所
      Thessaloniki (Greece)
    • 年月日
      2016-08-29 – 2016-09-03
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiral transport of neutrinos in supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Flavor Observations with Supernova Neutrinos
    • 発表場所
      Seattle (USA)
    • 年月日
      2016-08-15 – 2016-08-19
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological transport phenomena in strong and electroweak matter2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      Strong and Electroweak Matter 2016
    • 発表場所
      Stavanger (Norway)
    • 年月日
      2016-07-11 – 2016-07-15
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Chiral transport of neutrinos in supernovae2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Yamamoto
    • 学会等名
      2nd NAOJ-ECT* Workshop on Many Riddles About Core-Collapse Supernovae: 1 Bethe and Beyond
    • 発表場所
      国立天文台(東京都・三鷹市)
    • 年月日
      2016-06-27 – 2016-07-01
    • 国際学会
  • [備考] 山本直希ホームページ

    • URL

      https://sites.google.com/site/nyama0509/

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi