• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

時間分解X線測定で追究するレーザー励起磁化反転

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K17722
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東京大学

研究代表者

和達 大樹  東京大学, 物性研究所, 准教授 (00579972)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード磁化反転 / レーザー / X線
研究成果の概要

我々はレーザーによる強磁性体の磁化反転機構の解明を試みた。実験手法として、シンクロトロン放射X線とX線自由電子レーザー(XFEL)による時間分解型のX線分光を用いた。主に測定したのはX線磁気円二色性(XMCD)である。日本のXFEL施設SACLAのビームラインBL3での時間分解XMCD測定を行った。800 nmのチタンサファイアレーザーをポンプ光として室温強磁性体の合金薄膜FePtに照射し、PtのL端での時間分解XMCD測定に成功した。磁化の消える時間スケールが1ps程度であり、Feサイトより長いことが分かった。このような元素別のスピンダイナミクスは時間分解XMCDで初めて明らかになった。

自由記述の分野

光物性

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi