• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

極性構造を持つ金属の構造不安定性に起因した超伝導と特異な熱電特性

研究課題

研究課題/領域番号 16K17736
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 英史  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 助教 (50748473)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード熱電材料 / 極性金属 / 超伝導 / 圧力効果 / 半金属 / 層状遷移金属カルコゲナイド
研究実績の概要

本研究の目的は、極性‐非極性構造相転移を持つ層状遷移金属ダイカルコゲナイドMoTe2における構造相転移温度の制御と、極性構造の不安定性と特異な超伝導や熱電物性との相関について明らかにすることである。本年度は(1)圧力と化学置換により構造相転移温度を制御した場合での超伝導物性と(2)圧力下での熱電物性の測定を行った。以下に主な結果を示す。
(1) 超伝導の圧力効果は化学輸送法で作製した大型単結晶を用い測定を行った。化学置換効果はTeをSeに置換した多結晶試料を用い測定を行った。構造相転移温度は圧力を印加することで急激に減少し、0.75GPaで消失する。一方で化学置換では、構造相転移温度はほとんど変化しないが、5%程度の置換で構造相転移は消失する。また、超伝導転移温度は圧力効果と置換効果ともに構造相転移の消失に伴い急激に増大することを明らかにした。この結果から構造相転移温度は結晶の積層方向(c軸)の縮小に対して敏感であり、この積層方向の縮小と構造相転移による結晶構造の対称性の変化に伴い超伝導転移温度が上昇したことが示唆された。
(2) 熱電物性の圧力効果はNaClフラックスにより作成した高純度単結晶を用い測定した。NaClフラックスを用いることで、化学輸送法に比べ5倍程度電気抵抗率のRRRが高くなる。そして、圧力を加えることで、50K以下での電気抵抗はほとんど変化しないが、ゼーベック係数が構造相転移の臨界圧力付近において0GPaに比べ2倍程度増大することを明らかにした。この結果、熱電性能の指標である出力因子が極めて高い値を示すことを発見した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度は、極性‐非極性構造相転移と超伝導転移温度の相関について、圧力と化学置換によって明らかにし、この結果について論文にまとめ報告している。さらに、NaClフラックス法により高純度な単結晶の合成に成功し、その熱電性能の圧力効果を測定することで、構造相転移の臨界圧力において極めて高い出力因子の観測に成功している。

今後の研究の推進方策

研究は順調に進んでおり、今後は構造相転移の臨界圧力で観測される高い出力因子の起源を明らかにするため、圧力下での磁気ゼーベック効果やネルンスト効果およびホール効果の測定を行い基礎物性を明らかにする。また、新たな極性ー非極性構造相転移を示す物質を開拓し、その熱電物性の評価を行う。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Anticorrelation between polar lattice instability and superconductivity in the Weyl semimetal candidate MoTe22017

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, T. Akiba, K. Imura, T. Shiino, K. Deguchi, N. K. Sato, H. Sakai, M. S. Bahramy, and S. Ishiwata
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 95 ページ: 100501-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.95.100501

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 擬1次元Cu-O鎖をもつ新規ペロブスカイトPrCuO3に対するLa置換効果および圧力効果2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤雅春,高橋英史,藤岡淳,酒井英明,佐賀山基,山崎裕一,草野圭弘,横山優一,田久保耕,平田靖透,和達大樹, 寺倉千恵子, 越智正之, 酒井志朗, 有田亮太郎, 十倉好紀,石渡晋太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] α-EuP3単結晶の時間分解光電子分光における 特異な応答2017

    • 著者名/発表者名
      野本敦朗,石田行章,バレイユ・セドリック, 出田真一郎,田中清尚, 高橋英史,酒井英明,辛埴,石渡晋太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2017-03-17 – 2017-03-20
  • [学会発表] 多彩な多形構造を示すMX2 の積層構造制御と輸送特性測定2016

    • 著者名/発表者名
      秋葉智起、高橋英史、草野圭弘、酒井英明、石渡晋太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 極性金属MoTe2 における超伝導の圧力効果2016

    • 著者名/発表者名
      高橋英史, 秋葉智起, 酒井英明, 椎野貴之, 井村敬一郎, 出口和彦, 佐藤憲昭, 十倉好紀, 石渡晋太郎
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2016-09-13 – 2016-09-16
  • [学会発表] 多彩な多形構造を示す遷移金属カルコゲナイドMX2の 積層構造制御と熱電物性2016

    • 著者名/発表者名
      秋葉智起,高橋英史,草野圭弘,石渡晋太郎
    • 学会等名
      日本熱電学会
    • 発表場所
      東京理科大学
    • 年月日
      2016-09-05 – 2016-09-07

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi